fc2ブログ
「めざましテレビ(フジテレビ)」(2008年6月23日(月)放送)
「見たもんSHOW」(6時47分~6時48分放送)から

mt080623-001.jpg
「めざましテレビ」(2008年6月23日放送より引用)

「椿姫彩菜(つばき あやな)」(23歳)さんの、初の自叙伝「わたし、男子校出身です。(ポプラ社、1,260円)」の発表記念握手会が、2008年6月21日(土)13:00より「福家書店 銀座店」(東京都中央区銀座8-8-5 陽栄ビル1・2F)で行われたとのこと。

mt080623-002.jpg
「めざましテレビ」(2008年6月23日放送より引用)

 番組では、その模様を紹介していましたが、会場には約200人のファンが集まりイベントは大成功だったようです。(現在、雑誌のモデルを中心に情報番組「近未来予報ツギクル(フジテレビ)」(2008年4月17日より毎週木曜、27:10~27:40)に出演しています。)

mt080623-003.jpg
「めざましテレビ」(2008年6月23日放送より引用)

イベント会場で、椿姫さんを見た人に感想を聞いてみると・・・

若い男性「全然、男性に見えなかったですね。」
若い女性「すごい、おキレイな方で、ホントに私は女性なので、女性として、やっぱり、がんばらなく

っちゃいけないなと思って・・・。」

エッセーには、ご自身の恋愛観が綴られているそうなんですが、リポーターのインタビューに、

椿姫さん「(彼氏)募集中です!!紳士的な人が好きですね。」

mt080623-004.jpg

mt080623-005.jpg
「めざましテレビ」(2008年6月23日放送より引用)

と答えていました。

〇楽天オンラインショップ

「わたし、男子校出身です。 椿姫彩菜 著」

○もくじ

はじめに ・・・・・・9

chapitre1 私には「しっぽ」がついていた

 みんなの期待を背負って ・・・・・・14
 性同一性障害という言葉を知っていますか? ・・・・・・17
 おままごと大好き! ・・・・・・20
 ママは教育熱心 ・・・・・・23
 ママが悲しんだこと ・・・・・・26
 忘れられない七五三とランドセル ・・・・・・29
 私は女の子のボス! ・・・・・・35
 居心地が悪い自分の家 ・・・・・・38
 小学校が男だけになっちゃった ・・・・・・41
 ママに見捨てられた・・・? ・・・・・・44
 奇跡だ! ひろくんとの出会い ・・・・・・46
 どんどん「女らしく」 ・・・・・・49
 私の初恋 ・・・・・・54
 何でも話せるれいなちゃん ・・・・・・56
 性の違和感 ・・・・・・58
 「しっぽ」は、そのうちなくなる! ・・・・・・60
 ホモじゃないよ ・・・・・・63

chapitre2 「しっぽ」を呪った10代

 恐怖のママと成長期 ・・・・・・68
 ついに多感な中学生に! ・・・・・・72
 やっぱり居心地の悪い家 ・・・・・・77
 ついに「女」を堂々と! ・・・・・・80
 ますます「女」に磨きを・・・ ・・・・・・86
 ママの目をごまかせ! ・・・・・・88
 ママの前と外では別人? ・・・・・・90
 爆発寸前のママと私 ・・・・・・95
 みんなは親とこんなけんかしますか? ・・・・・・100
 ついに私も男子校にいる女子高生!? ・・・・・・103
 私ってキモイの? ・・・・・・108
 私をわかってくれるのはどこなの? ・・・・・・114
 大好きな人ができました ・・・・・・120
 ママが劇を見に来る!? ・・・・・・126
 とうとう彼と破局? ・・・・・・129
 生きるのやめようかな ・・・・・・133
 私はこの病気だったの? ・・・・・・138
 フライトアテンダントへの道 ・・・・・・140

chapitre3 本物の女たちと「しっぽ」がある女たち

 女子大生の「私」 ・・・・・・146
 もう、大学生なんて最悪だ! ・・・・・・153
 私も本物の女になれる! ・・・・・・159
 遺産も放棄します ・・・・・・167
 私と同じ人はどこにいるの? ・・・・・・173
 夜の新宿に椿姫彩菜デビュー ・・・・・・181
 これが性転換手術へのステップです! ・・・・・・184
 ついに振袖で成人式 ・・・・・・195

chapitre4 「しっぽ」にさようなら

 どんどん女に近づく私 ・・・・・・198
 今度はおっぱいです ・・・・・・201
 さあ、いよいよ最後の手術! ・・・・・・203
 名前も女の子にします ・・・・・・212
 もし、私が死んだらこれを読んで ・・・・・・217
 待ちに待った手術は中止なの? ・・・・・・220
 いよいよ「しっぽ」とお別れ ・・・・・・223
 ママに報告! 女になりました ・・・・・・231
 新しい私も結構つらい! ・・・・・・234

chapitre5 はじめまして。有里です

 親戚との対面 ・・・・・・242
 本物の女子大生になって復学! ・・・・・・247

おわりに ・・・・・・249

※「もくじ」の詳細は、「(株)ポプラ社」のHPより引用しています。

以前、このブログでもご紹介した「椿姫彩菜」さん。
 先日も「ザ!世界仰天ニュース(日本テレビ系)(2008年6月18日放送)(「以前はこんな人間でしたスペシャル」、ゲスト、DAIGOさん、はいだしょうこさん、根本美緒さん)」でも、壮絶な人生を再現VTRで紹介していました。(番組のHPで詳しい放送内容を見ることができます。)

ザ!世界仰天ニュース」(2001年4月11日より毎週水曜日、21:00~21:54放送)
※直接リンクではありませんので、日本テレビのトップページから番組のサイトへアクセスしてください。

また、ご自身でもオフィシャルブログ「きっと・・・La vie en rose(ラ ビアン ローズ)~ニューハーフと呼ばれて・・・~」を開設されていますので、こちらもご覧になってみてください。



資料

①「<椿姫彩菜>“ゼロの幸せ”感じてます 初エッセー「わたし、男子校出身です。」発売イベント」

「女性への性別適合手術を受けたあと、モデルやコメンテーターとして活躍中の椿姫彩菜(つばき・あやな)さん(23)が、初のエッセー集「わたし、男子校出身です。」(1260円)の発売イベントを東京・銀座で開いた。「男の子として生まれたことのコンプレックスを、ひとつの個性として『頑張ろう』と思えるようになるまでを書きました。(読んだ人が)『自分らしさ』や生まれた境遇を幸せに思って前向きに生きる力になれば」と著書に込めた思いを語った。
 エッセーには、女性の心と男性の体を持って生まれた椿姫さんの家族との葛藤や、小中高一貫の私立男子校での生活、タイで受けた手術について詳細に記されている。「性同一性障害を個性や長所として考え、“私にしかない価値観”を意識して書いた」と話す。16日に発売された同書は、3日間で2回増刷し、計2万部を発行。版元のポプラ社も「予想を超える売れ行き」と驚く。
 自らデザインした上品なグレーのワンピースで登場した椿姫さんは、青山学院大学の3年生。男子として入学後、休学して手術を受け、女子大生として復学した。「男子校時代は(制服が)学ランだったので、私服で通学できるようになってうれしい。女の子としてのスタートラインに立って、普通に授業が受けられる“ゼロの幸せ”を毎日かみしめています」という。美容で心がけていることは「何事も前向きに受け止めていれば、自然に心からきれいになるんじゃないかな」と、“椿姫流”のアドバイスをした。
 集まった200人を超すファンは、「本に感動しました」「いっぱい勇気をもらいました」などと、椿姫さんに声をかけていた。ブログやティーン雑誌「小悪魔ageha」を見て椿姫さんのファンになった和田安希さん(19)は「(美しくあるために)すごくがんばっているんだと思う。負けていられない。自分もかわいくなる努力をしなくては」と話した。【岡本同世】」(「毎日新聞」6月21日17時51分配信 より引用)

②「椿姫彩菜「わたし、男子校出身です。」発売 」

「現役青学大生のニューハーフモデル、椿姫彩菜(つばき・あやな=22)が21日、東京・銀座の福家書店で初エッセー「わたし、男子校出身です。」(ポプラ社、1260円)の発売記念サイン会を行った。
 雑誌「小悪魔ageha」のモデルとして活躍中の椿姫は、性同一性障害を乗り越え、性別適合手術を受けて昨年4月に戸籍も変更。同著には、心身共に女性になるまでの葛藤、苦悩、家族とのあつれきなどを綴った。
「女の子なのに男の子の体で生まれてきちゃった。自分の内面や初恋を赤裸々に書きました。コンプレックスを個性に変えて頑張りたいという思いがこもっています。同じ境遇に悩む人に読んで欲しい」と訴えた。」(「サンケイスポーツ」2008.6.22 05:05付より引用)



クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。
スポンサーサイト



 昨年の「2007年 ユーキャン新語流行語大賞」でもノミネートされた「そんなの関係ねぇ!」でブレイクをした、お笑いタレントの「小島よしお(27歳)」さん((株)サンミュージック所属)が、昨年(2007年)の9月に映画に出演していたことが分かりました。

「小島よしおが映画に出演!オッパッピー」

「「そんなの関係ねぇ!」のギャグで一躍人気者になったお笑いタレントの小島よしお(27)が6月7日公開の映画「神様のパズル」(監督三池崇史)で銀幕デビューする。筋肉美が三池監督の目に留まっての起用。役名はないが、スクリーンにも鮮烈なインパクトを残した。
 筋肉質の肉体を誇示するパンツ一丁姿。すっかりお茶の間の人気者になった小島が大きなスクリーンに飛び出した。「神様のパズル」は、第3回小松左京賞を受賞した機本伸司著の小説を同タイトルのまま映画化。落ちこぼれの大学生・基一(市原隼人)と飛び級の天才少女サラカ(谷村美月)が「宇宙創生」の謎に挑むファンタジーで、小島は出番こそ少ないが大暴れする。
 役どころは屈強な体育会系の大学生。サラカの盗撮映像がインターネット上に流出し、基一が犯人の目星をつけて、他大学に殴り込む。突然の侵入者に応戦するのがキャンパスにいた小島だ。
 このシーンを撮るために、三池監督が体躯(く)のいい俳優を探していたところ、映画スタッフがちょうどブレークの兆しを見せ始めた小島を推薦。すぐさま監督面接が行われ、即決となった。
 撮影は昨年9月に神奈川県厚木市で行われた。パンツ一丁というわけにはいかなかったが、白のタンクトップ姿で登場。「うおーっ!」と雄叫びをあげながら、基一役の市原と殴り合いのファイトを繰り広げた。
 小島は「お笑いライブと全く違う雰囲気でしたが“でも、そんなの関係ねぇ。気分はオッパッピー”で、何とか乗り切れました。出番は少しですが“ウォーリーを探せ”的な感覚で楽しみに見てほしい」とアピール。三池監督も「きれいな肉体を堪能した。次回はしっかりした役でお願いします」と存在感の大きさを絶賛している。

 ◆小島 よしお(こじま・よしお)本名小島義雄。1980年(昭55)11月16日、沖縄県生まれ。06年早大教育学部卒業後、サン・ミュージック企画に所属し活動。07年5月、第5回お笑いホープ大賞で激励賞受賞。この頃、日本テレビ「ぐるぐるナインティナイン」などへの出演がブレークのきっかけ。07年度「新語・流行語大賞」には「そんなの関係ねぇ!」「オッパッピー」が大賞候補にノミネート。多くのバラエティー番組に引っ張りだこ。1メートル78、70キロ。体脂肪率5%。血液型O。」 (「スポーツニッポン」((2008年03月17日付 紙面記事)より引用)

この記事を受けて、

「めざましテレビ(フジテレビ)」(2008年3月17日(月)放送)
「芸能ですよ!」(この話題は6時44分~6時45分に放送していました。)では、

「スポーツニッポン」の「小島よしお「探して」映画デビュー」という紙面の見出しを紹介。

 小島さんが出演した「神様のパズル」(2008年6月7日公開、配給、東映)の撮影が行われたのは、昨年の9月のこと。

mt080317-01.jpg
「めざましテレビ」(2008年3月17日放送より引用)

 この作品のメガホンをとった三池祟史監督が「頑体の良い俳優」を探していたところ、スタッフがブレイクの兆しを見せていた小島さんを推薦。すぐに面接をして起用が決定したとのこと。主演の市原隼人さんとの殴り合いのファイトを繰り広げた小島さんが映画初出演の感想について、

mt080317-02.jpg
「めざましテレビ」(2008年3月17日放送より引用)

小島さん「編集の感じで、いないことになっている可能性はありますけど、ま、「ウォーリーを探せ」的な感覚で、俺がいつ出てくるのかっていうのも楽しみにご覧になっていただけると本当にありがたいです。」とコメントしています。(多分、メイキング映像?)

 また、同じ日の「ラジかるッ!(日本テレビ)」(2008年3月17日(月)放送)の「DJ TERUの特だねワイド」(この話題は10時01分~10時03分に放送されていました。)でも、「小島よしお、銀幕デビュー、ブレイク前(秘)映像入手」という見出しで、この話題を取り上げていました。
 こちらは、小島さんが「ラジかるッ!」に出演している「ラジかるッ!」ファミリーということで詳しく内容を紹介。

r080317-03.jpg
「ラジかるッ!」(2008年3月17日放送より引用)

 小島さんの役は体育会系の大学生で、その筋肉美が三池祟史監督の目に留まっての起用だったことを紹介していました。登場するシーンは市原隼人さん演ずる主人公が他の大学に殴り込む場面、この主人公に応戦するのが小島さん。トレードマークの海パンではなくタンクトップ姿で殴り合いファイトを繰り広げています。

r080317-04.jpg

r080317-05.jpg
「ラジかるッ!」(2008年3月17日放送より引用)

小島さん「ま、でもホントに気分的にはオッパッピーで、はい。あの~っ、雨が降ったりやんだりっていう、あの~残酷なコンディションの中、三池監督の、あの~、持ち前の力強さで乗り切ることができたんじゃないかと思っております。「ウォーリーを探せ」的な感覚で、あの~、いつ俺が出てくるのかっていうのも楽しみにご覧になっていただけると本当にありがたいです。」(多分、メイキング映像?)

〇楽天オンラインショップ

「「神様のパズル」単行本」


「「神様のパズル」文庫本」 

 今年に入り更なる飛躍を目指して模索中の小島よしおさん。
 機会があるごとに披露している新ギャグもイマイチな感じで、ご本人も「「一発屋」で終わるのではないか?」と、密かに悩んでいる様子?
 今のところは、昨年の余波を受けて番組の出演がありますが、このままでは、今まで姿を消した数多(あまた)のお笑いタレントさんと同じ運命を辿るのは目に見えています。
 所属事務所の「(株)サンミュージック」でも、今後のタレントとしての方向性について頭の痛いところではないでしょうか?
 いっその事、確固たるイメージが付く前に、方向修正をしてお笑いだけではなく、今回のように役者として舞台や映画・ドラマなどに軸足を移して活躍の場を広げるのもひとつの方法だと思うのですが・・・。
 これは、筆者の憶測ですが、テレビ局サイド(プロデューサー、ディレクター)では、「すでに芸人としては旬を過ぎている。」と思っているのではないでしょうか?4月の番組改編期に「いくつの番組に食い込むことが出来るのか?」今のところは未知数です。

 以前、筆者が観たバラエティ番組で、「一発屋だった」芸人さんを呼んで、「ブレイク後のアフターをどうするか?」、その傾向と対策を、現在、ブレイクしているが将来が不安なお笑いタレントさんに伝授するといった内容の企画がありました。出演していた芸人さんも真剣な表情?で本人たちにとっては深刻な問題なのでしょう。バラエティらしからぬ雰囲気だったことを覚えています。
 先日の「R-1 ぐらんぷり2008」で、優勝した「なだぎ 武」さんと最後まで接戦を繰り広げた「芋洗坂係長」という、突如、現れた謎のメタボ芸人さん。


「R-1グランプリ2008」での芋洗坂係長 のネタ

 「この芸人さん誰?」という位、知名度はまったくありませんでした。
 実は、1989年頃、お笑いコンビ「テンション」で、今では俳優として大活躍している田口浩正さんとコンビを組んでいた相方の「小浦一優※」(劇団「東京アンテナコンテナ」在籍中)さんなんです。
 この芋洗坂係長さんは、今、話題の「エド・はるみ」さん、同様に、昔、活躍されていた方で決して新人さんではありません。※「エド・はるみ」さんはお笑いタレントしては新人。
 かつて活躍していた人が、紆余曲折して、再度、復活した背景には色々な事情があるのでしょうが、それが今回のように突然の登場により一躍、脚光を浴びることになる。まさに「継続は力なり。」を体言したような復活劇でした。
 お笑いタレントさんにとって「自分の芸風に疑問や不安」を感じる時があるのは当然のことです。伝統芸能を含め芸能活動をしている人がどの位いるのかは分かりませんが、現役で最後まで活躍できる人は、ほんの一握り。
 しかし、芋洗坂係長さんのように、どんなジャンルでも継続して活動していると、「必ず、また脚光を浴びる時が来る。」そう信じてやって行くほかはないのかもしれません。今回の小島さんの映画出演のニュースを観て改めて感じたのは筆者だけでしょうか?

ここからは筆者の余談になりますが、

もし筆者が、「テレビ局のプロデューサーやディレクターだったら・・・」

 芋洗坂係長さんを起用したコント番組を深夜枠(30分)でやってみたいと思います。
 今年に入って国民生活に関する明るいニュースがない中、「優遇されていると言われている正社員(サラリーマン)故の悲哀をコントで綴ってみるみたいな。」企画が欲しいところです。「世知辛い世の中をせめてコントで笑い飛ばすように。」という願いを込めて、是非、芋洗坂係長には活躍して欲しいものです。



資料

「神様のパズル」

「『神様のパズル』(かみさまのパズル)は、機本伸司によるSF小説、またはこれを原作とした漫画作品、日本映画。

あらすじ

 履修単位を落とし、卒業が危ぶまれる大学生・綿貫は、受講ゼミの教授からとある「お願い」をされてしまう。そのお願いとは、天才と謳われた不登校の少女・瑞穂沙羅華を、ゼミに参加させて欲しいというものだった。説得は無理かと思われたが、ひょんな事から生まれた疑問「宇宙は人間に作れるのか?」を投げかけた所、彼女はゼミに姿を現した。そして綿貫は、彼女と共に宇宙が人間に作れる事をゼミで証明するハメになってしまう。

登場人物

綿貫基一(わたぬき もとかず)
本作の主人公。K大学理学部物理学科に通う大学4年生。物語は、彼が記した日記という形で進行していく。

瑞穂沙羅華(ほみず さらか)
人工授精により誕生した天才児。16歳でありながら、飛び級で大学生となっている。

佐倉(さくら)
綿貫の友人。口が上手く、コンパの約束を取り付けるなど、女性の扱いに長けている様だ。

須藤(すどう)
綿貫と同じゼミの生徒。SF小説に造詣が深く、いわゆるおたくな人物。

保積(ほづみ)
綿貫と同じゼミの生徒。綿貫が片思いをしている女性。

鳩村(はとむら)
綿貫が受講するゼミの女性教授。

森矢(もりや)
鳩村研究室の助教授。

相理(あいり)
鳩村研究室の助手。大学院に進まず、助手になった。

橋詰(はしづめ)
大学の講義の時、いつも一番前の席で受講している老人。

小説

 2002年11月に角川春樹事務所から単行本、2006年5月に同社からハルキ文庫版が出版された。単行本・文庫本表紙イラストは共にD.K。第3回小松左京賞受賞。」(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

「小浦一優」

「小浦 一優(こうら かずまさ、1967年12月18日- )は、日本のコメディアン。本名は同じ。福岡県北九州市門司区出身。血液型はA型。身長167cm・99kg。趣味は似顔絵描き、特技はタップダンス。劇団アンテナコンテナ在籍中。別名-CO-RA。福岡県立大里高等学校卒業。

来歴 

 1989年、田口浩正(現・俳優)とお笑いコンビ「テンション」としてバラエティ番組などで活動した後、ソロとして舞台を中心にCMの振り付けなどにも活躍。
過去には歌番組で田原俊彦のバックで踊りダンサーとして活躍していた経歴も持つ。
「テンション」で活動してた当時は痩せていたが、その後段々太り、デブタレで一番のライバルは元・相方の田口と言っている。その後、トリオ「GO-JAP」で活動。
『R-1ぐらんぷり2008』に“芋洗坂係長”として出場し、優勝したなだぎ武に2点差で敗れ惜しくも2位となる。だが、関西地区の瞬間視聴率は19.5%で、芋洗坂係長出演時に最高瞬間視聴率を記録した。[1]
 ピン芸人としては主にサラリーマンキャラで替え歌などを披露している。また、BoAのVALENTIのイントロ部分の振り付けを行うこともある。」 (フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

※田口浩正さんが俳優専業となったことから1992年に解散しました。



クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。

 今年、下半期にブレイク必至なのが、現在、「ラジかるッ(日本テレビ)」(関東ローカル、毎週、月曜~金曜日、9時55分~11時25分の生放送)に出演している掛貝梨紗(かけがい りさ)さん。
 「ラジかるッ」は、2007年4月より同じ事務所に所属している八田亜矢子さんとアシスタントを務めています。掛貝さんが担当しているのは、お天気コーナー(水曜日~金曜日)と水曜日のコーナー企画「彦麻呂のまんぷく道場」(10時31分頃~11時00分頃放送)です。
 このコーナーは、毎回、大食いクイーンのギャル曽根さんと料理に関連したタレントさんや芸人さんが登場して30分で何杯食べられるか対戦するという内容です。

 そこで、今回は番組をご覧いただけない方に、掛貝梨紗さんが活躍している模様をご紹介しましょう。

○7月25日に放送された「有楽町マリオン」の「日劇3」(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン内)からの中継。
 この日の対戦は、映画「レミーのおいしいレストラン」(2007年7月23日公開)の公開を前に一流フランス料理屋をイメージした特別に内装が施された映画館のロビーからイケメンレスラー、プロレスリング・ノアの「丸藤正道さん」「潮崎 豪さん」「石森太二さん」を迎えて、映画と鉄人のコラボということで料理の鉄人「石鍋 裕(ゆたか)シェフ」特製の5キロのオムレツに挑戦していました。

r070725-01.jpg
「ラジかるッ」(2007年7月25日放送より引用)

○8月8日の放送(10時32分~)では、「とんかつすずや本店」(東京都新宿区歌舞伎町1-23-15 杉山ビル2F)から、大食いグラビア代表として「日テレジェニック2007」の「葵さん」「緑 友利恵さん」「一戸愛子さん」が「とんかつ茶づけ」に挑戦していました。

r070808-01.jpg
「ラジかるッ」(2007年8月8日放送より引用)

○8月15日の放送(10時32分~)では、「ホルモン本舗 じゅうじゅうぼうぼう 明大前店」(東京都世田谷区松原1-38-10 アリエス・カネコB1)から、インパクト芸人ということで「どーよ・テルさん(ロバート・デ・ニーロ)」「山田ルイ53世さん」「小島よしおさん」が、「和風梅しそ味冷麺」に挑戦していました。

r070815-01.jpg
「ラジかるッ」(2007年8月15日放送より引用)

○8月22日の放送(10時32分~)では、「中国家庭菜 湧の台所」(東京都港区赤坂3-19-8 赤坂ウエストビルB1)から、中華芸人ということで、「山本高広さん(ジャッキー・チェン)」「山内健司さん」「濱家隆一さん」が「麻婆豆腐」に挑戦していました。

r070822-01.jpg
「ラジかるッ」(2007年8月22日放送より引用)

 筆者が一番気に入っているのは、対戦開始早々、彦麻呂さんが料理を試食してリアクションをする場面。そこでの彦麻呂さんとのリアクション対決は必見です。
 彦麻呂さんのいつものお決まりのフレーズ「まさに○○○の○○や~。」というリアクションに対して掛貝さんがリアクションで返すという下り。
 まだ、慣れていないのかリアクションした後の恥じらいの表情が、どこか初々しく好感が持てるところです。その表情を観ると、こちらもほのぼのとした雰囲気になります。
 現在のところは、この「ラジかるッ」のみの出演となっていますが、10月の番組改編で、地上波での全国デビューを果たしたいところです。

 公式ブログ、WWキャンパスブログ「Risa Style」(スタイリッシュブログ)がありますので、ご興味のある方はどうぞ。

詳しいプロフィールは所属事務所「セント・フォース」へ。



資料

「掛貝梨紗」

 掛貝 梨紗(かけがい りさ、1985年6月9日 - )は、広島県生まれ・東京都育ちの女性タレントである。セント・フォース所属。現在、学習院大学理学部化学科4年。2004年度準ミス学習院。

出演番組

現在

「ラジかるッ(日本テレビ・2007年4月~)」水~金曜日 天気予報・エンディングナレーション、水曜日ライブコーナー「彦麻呂のまんぷく道場」担当

過去

BSフジNEWS (BSフジ・2006年7月~2007年1月、火曜日担当)
ちなみに成嶋早穂(当時、水曜日担当。現・タレント。みんなが出るテレビ(テレビ神奈川)の元女子大生レポーター)とは同期 。



クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。


お詫び

 関係各位様より一部のコラムについて御指摘がございました。該当するコラムは、「ブログについての基本的な考え方」により、一時、非公開とさせていただきました。筆者といたしましては、ご指摘のあった部分を訂正・修正して、再度、公開する予定でおりますのでよろしくお願いいたします。
関係各位の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。m(_ _)m

甲斐まり恵さんが出演した水虫治療薬のCM
テレビ朝日、2006年8月26日(土)24時29分~24時30分放送。

60分のチャレンジ企画「ドスペ2、アイドルぶっちゃけトークすっぴん」(テレビ朝日、2006年8月26日(土)24時30分~25時25分放送。)の採録をしようと番組をチェックしていたら偶然にも甲斐まり恵さんの出演しているCMを発見しましたのでご紹介いたします。
 最近、人気急上昇のタレント甲斐まり恵さんが出演しているのは、製薬会社「ノバルティスファーマ株式会社」の水虫治療薬のCMです。
 このCMは以前に松平 健さんが出演したもので今回は60秒バージョンです。前半の15秒は、従来の松平 健さんのCMですが、16秒~60秒は、新たに追加撮影されものだと思われますが、松平さんのCMをテレビで見ていて、それに補足する形で白衣を着ている甲斐さんが説明をするという設定です。内容は、直接、商品を宣伝するというよりも啓蒙的要素が色濃く出ています。
 これは、筆者の推測ですが、以前、このブログでもご紹介した同じテレビ朝日で放送している「良好生活研究所」(2006年8月5日(土)16時25分~30分放送。)で、このCMを宣伝したことが出演のきっかけになったのだと思われます。甲斐さんの知的で清楚な感じが製薬会社のイメージにピッタリだったのかもしれません。

CMはこちら「爪ネット」でご覧いただけます。

甲斐さんの出演部分から

kai060826-01.jpg
(「ノバルティスファーマ株式会社」のCMより引用)

kai060826-02.jpg
(「ノバルティスファーマ株式会社」のCMより引用)

kai060826-03.jpg
(「ノバルティスファーマ株式会社」のCMより引用)

kai060826-04.jpg
(「ノバルティスファーマ株式会社」のCMより引用)

kai060826-05.jpg
(「ノバルティスファーマ株式会社」のCMより引用)

甲斐さん「と言うように、爪にも水虫が出来るんです。白や黄色に変色した爪の中に生きた水虫菌が潜んでいる状態。放っておくと、ほかの爪やほかの人に感染する恐れがあります。
 そこで、爪の水虫に飲み薬という選択。爪は表面が硬いので、塗り薬では爪の中にいる菌にまで十分に浸透しません。
 でも、飲み薬なら血流に乗って爪の中の菌に直接作用します。爪の水虫は、誰でもかかりうる一般的な感染症です。気にしているのはあなただけではない。
 さあ、きれいな爪を取り戻しましょう。詳しくは○○○○-○○-○○○○まで。お医者さんに行きましょう♪」



クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。