fc2ブログ
gogo061007-01.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年10月7日放送より引用)

「マツケン、今ちゃん、オセロのGO!GO!サタ」
フジテレビ、2006年10月7日(土)12時00分~13時00分放送。
(「GO!GO!サタ」は、10月の放送から12持00分~13時00分の60分になりました。)

出演
松平 健さん、今田耕司さん、中島知子さん、松嶋尚美さん、本田朋子アナ(3代目アシスタント)。
今週のゲスト
香田 晋さん、櫻井淳子さん、フッボールアワー(岩尾 望さん、後藤輝基さん)。

○オープニング

中島さんの紹介で、本田アナはパイプイスを持って登場。
 この番組、担当の女子アナがメイドの格好で出演することになっているのですが、初代の戸部アナ、2代目、遠藤アナについで3代目として登場した本田朋子アナ。登場するや今田さんは大絶賛。初々しいメイド姿は確かにかわいい。

本田アナ「フジテレビ新人アナウンサーの本田朋子です。よろしくお願いいたします。」
中島さん「かわいい!・・・ケンさんいかがですか?」
松平さん「ねえ。いいじゃないですか。」
今田さん「ケンさんのテンション上がったからOK!!」
松平さん「座んないの?」
松平さん、ソファに座るように勧める。
中島さん「(本田アナに)大丈夫ですよ。」
本田アナ「いや。ちょっと新人なのでお勉強させていただこうと思って・・・。」

gogo061007-02.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年10月7日放送より引用)

松嶋さん「うわ!ずうずうしい!!かわいいって褒めたらこれや!!」
中島さん「悪いけど今からゲストの人、たくさん来はんねんやわ~。」
今田さん「凄いな。この小姑2人!」
松嶋さん「そうや!あんた増えることによって、私のアップ数、減るやんか。」
本田アナ「ウフフフ。」
今田さん「ケンさん。正直、オープニングのテンションが違いますよね。」
松嶋さん「本田。調子乗んなよ!」
一同「アハハハ。」

今田さんとオセロ(中島さん、松嶋さん)の軽妙な「いじり」に恐縮しまくりの本田アナでした。

いつものようにゲストとのトークが弾む中、金曜日の昼食の紹介で・・・
本田アナ「はい!私のはじめての献上品です。」

 今回の献上品は、「ブルーリボン」(東京都世田谷区奥沢3-29-7)の「ふるふるゼリー(1個263円)」。(ミント、レモンライム、ミルク紅茶、黒ごま、、ざくろ、りんご、赤ぶどう、白ぶどう、みしょう柑、白桃、ブルーベリー、小玉みかんの全12種類)
 実は、この献上品は、「とんねるずのみなさんのおかげでした (フジテレビ)」(2005年4月21日放送)で、市川染五郎さんがお土産で紹介していました。

gogo061007-03.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年10月7日放送より引用)

このお店、都内でも珍しいゼリーの専門店。
早速、その作り方を紹介。
店長「うちの秘密はこれです。」取り出したのはドイツ産最高級豚100%の「ゼラチンリーフ(豚の皮100%)」。そして、果汁100%のジュース。

gogo061007-04.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年10月7日放送より引用)

①ゼラチンが溶ける絶妙なタイミングで果汁の中に投入。
②型に入れて冷蔵庫で冷やすこと6時間。

gogo061007-05.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年10月7日放送より引用)

ひとつひとつ丁寧な手作業の為、一度に作れるのは6個という貴重な逸品。常温で20分もすると形が崩れてしまうほどの絶妙なやわらかさ。

中島さん「本田さんが来たらシステムを変えてね。みんなでそれぞれバラバラに好きなものを食べましょうよ。」
今田さん「食べましょう。」
本田アナ「今回もちゃんとクイズに答えていただきます。」

※献上品ルール「全員でクイズに挑戦して、ケンさんと正解者だけが試食できる。」

gogo061007-06.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年10月7日放送より引用)

中島さん「そんなに爽やかに言われてもさ~。」
本田アナ「アハハハ。」
今田さん「あんなかわいい笑顔で言われたら・・・クイズ答えようぜ!!」

クイズの結果、今田さんが正解を出して松平さんと一緒に試食しました。

番組後半、こんな場面も。

岩尾さんに友達がいないということで番組で募集することになるのですが・・・

中島さん「本田さん!せっかくやし。(岩尾さん)どう?」
本田アナ「あ~っ。年に1回くらいなら・・・アハハハ。」
一同「え~っ。」
岩尾さん「僕の知ってるメイドは、そんなこと言わないはずや。」
本田アナ「エ~ッ!!」

gogo061007-07.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年10月7日放送より引用)

今田さんやオセロさんの愛のある突っ込みの洗礼に合いながらも、無事、第1回目の出演を終了した本田アナ。
 しかし、これから色々なバラエティ番組を担当するようになると大変なことも待ち受けていると思います。いつまでも「初心」を忘れることなく活躍していただきたいと思います。

※内容は、放送されたものを採録して再構成しています。


クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。

「マツケン、今ちゃん、オセロのGO!GO!サタ」
フジテレビ、2006年9月23日(土)12時00分~13時56分放送。

出演
松平 健さん、今田耕司さん、中島知子さん、松嶋尚美さん、遠藤玲子アナ(2代目アシスタント)。
今週のゲスト
堀内孝雄さん、西川史子さん、ほしのあきさん。

この番組のメイン企画「ゲストのみなさんの1週間の食生活を紹介するコーナー」とは別に、最近、注目されているのが、レギュラーが担当している「レッツゴー!物産展」。
 このコーナーは、レギュラーの松本康太さんと西川晃啓さんが首都圏の百貨店で開催されている「物産展」に行き、ご当地の名産・特産品を試食しながら紹介するという内容のもの。

gogo060923-01.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月23日放送より引用)

 今回は、「池袋三越」(東京都豊島区東池袋1-5-7)の7階催物会場にて9月19日(火)~ 9月25日(月)まで開催されている、第1回「吉備の国、岡山、物産と観光展」(12市3町から全46店が出店。)にお邪魔していました。(9月25日(月)は午後5時30分終了。)
主催、岡山県・(社)岡山県産業貿易振興協会・(社)岡山県観光連盟 後援、「吉備の国岡山」再発見の旅推進協議会。

①「桃太郎ぶどう生産組合」(岡山県岡山市)の「桃太郎ぶどう(6,001円)」

gogo060923-02.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月23日放送より引用)

N「岡山とロシアのぶどうを掛け合わせた翡翠色で大粒のぶどう。」

○楽天オンラインショップ
【送料無料!大人気皮ごと食べられる】名人石原さん作桃太郎ぶどう1100g以上~1300g(超特級1房...
「名人石原さん作の桃太郎ぶどう」

②「(株)廣榮堂本店」(岡山県岡山市藤原60番地)の「「元祖きびだんご(10個入り、347円)」

gogo060923-03.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月23日放送より引用)

N「1日、5,000箱も売り上げる桃太郎伝説の舞台、岡山ならではの元祖きびだんご。」

○楽天オンラインショップ
元祖きびだんご20個入り
「元祖きびだんご20個入り」

③「広東彩館 山珍」(岡山県岡山市丸の内)の「豚まんじゅう(281円)」

gogo060923-04.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月23日放送より引用)

N「行列の絶えない中華料理店。素材にこだわり、ひとつひとつ丁寧に作られた豚まんじゅう。手作りの薄皮の中に豚の角煮とうずらの玉子が入った逸品。」

④「(有)おざきや」(岡山県倉敷市本町5-9)の「鯛ちくわ(1本280円)」

gogo060923-05.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月23日放送より引用)

N「贅沢にも鯛のすり身を香ばしく焼き上げた甘み溢れる鯛ちくわ。」

⑤「鷲羽(わしゅう)ハイランドホテル」(岡山県倉敷市下津井吹上303-17)の「たこめし(840円)」

gogo060923-06.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月23日放送より引用)

N「瀬戸内海であがったばかりのタコを特製のダシで茹で、油揚げ、タケノコ、ごぼう、と一緒に岡山県産のこしひかりで炊き込んだ「たこめし」。地元で大人気の「たこ釜飯」を物産展の為、特別にお弁当にしたオリジナル。」

○楽天オンラインショップ
たこめしの素
「たこめしの素」

⑥「⑤デリ」(岡山県岡山市)の「黄金桃ジュース(501円)」

gogo060923-07.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月23日放送より引用)

N「甘みの強い岡山産の黄金桃をまるごと1個と上品な甘みの三温糖をミキサーにかけた黄金桃ジュース。1日200杯も出る絶品ジュース。

⑦「株式会社 サンキ商会・瀬戸乃屋」(岡山県岡山市奥田1丁目3-12)の「ままかり酢漬け(525円)」

gogo060923-08.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月23日放送より引用)

N「ままかりを特製調味酢に2日間漬けたもの。」

⑧「吾妻寿司」(岡山県岡山市表町3丁目11-48)の「岡山ばら寿司(上)1,575円)」

gogo060923-09.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月23日放送より引用)

N「えびにままかり、タケノコやレンコンなど15種類もの海の幸や山の幸がふんだんにあしらわれている。」

⑨「株式会社橘香堂(きっこうどう)、本店」(岡山県倉敷市阿知2丁目19-28)の「むらすゞめ(5個、525円)」

gogo060923-10.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月23日放送より引用)

N「鉄板で薄く焼き上げたクレープ状の生地につぶあんを挟んだもの。」

○楽天オンラインショップ
<橘香堂>むらすゞめ10個入り
「橘香堂のむらすゞめ」

その他、番組では出てきませんでしたが、筆者が気になった商品をご紹介します。

⑩「ケーキハウス ローザンヌ」(岡山県小田郡矢掛町矢掛 2990 - 1)の「純正はちみつロールケーキ(1本)1,890円」

gogo060923-12.jpg
(「ケーキハウス ローザンヌ」HPより引用)
「純正はちみつロールケーキ」と「純正はちみつロールケーキ(抹茶)」

その他にも「チーズ(2,310円)」「マロン(1,890円)」「チョコ(1,890円)」などがあります。
※「ケーキハウス ローザンヌ」のHPに通販あります。

gogo060923-11.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月23日放送より引用)

レポート終了後に松本さんから重大なお知らせがありました。残念ながら、この「レッツゴー物産展」は今週で終了です。

※ご紹介した情報は、番組放送時のものです。詳しい商品情報は、それぞれのHPにアクセスしてください。オンラインショップについては、筆者が独自で調査したものです。


クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。

「マツケン、今ちゃん、オセロのGO!GO!サタ」
フジテレビ、2006年9月9日(土)12時00分~13時56分放送。
出演
松平 健さん、今田耕司さん、中島知子さん、松嶋尚美さん、遠藤玲子アナ(2代目アシスタント)。
今週のゲスト
横山めぐみさん、花田 勝さん、ブラックマヨネーズ(小杉竜一さん、吉田 敬 さん)。

(1)レッツゴー!物産展
 この番組のメイン企画「ゲストのみなさんの1週間の食生活を紹介するコーナー」とは別に、最近、注目されているのが、レギュラーが担当している「レッツゴー!物産展」。
 このコーナーは、レギュラーの松本康太さんと西川晃啓さんが首都圏の百貨店で開催されている「物産展」に行き、ご当地の名産・特産品を試食しながら紹介するという内容のもの。
 今回は、「日本橋タカシマヤ」(東京都中央区日本橋2丁目4番1号、営業時間:午前10時~午後8時(地2階・新館6階レストラン街・新館4階特別食堂は午後9時30分閉店)の8階催会場にて9月6日(水)~ 9月11日(月)まで開催されている「日向自慢 みやざき展、同時開催:鹿児島・沖縄味の旅」にお邪魔していました。(9市10町2村から全85店舗が出店。尚、9月11日(月)は午後6時閉会。)
 今回の物産展は、宮崎県ということで、名物の「冷汁」は登場したのですが、筆者としてはB級グルメ「宮崎地鶏焼き」と「チキン南蛮」を取り上げて欲しかったです。

①「浜王水産」(宮崎県北浦町大字古江2507)の「ふぐの一夜干し(3枚、1,050円)」

gogo060909-06.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月9日放送より引用)

②「椎葉山の語り部(椎葉山地場産品開発株式会社)(宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良1829-33 )」の「ねむらせ豆腐(1,260円)」

gogo060909-07.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月9日放送より引用)

○楽天オンラインショップ
ねむらせ豆腐 竹の皮つつみ
「ねむらせ豆腐 竹の皮つつみ」

③「有限会社 新生堂」(宮崎県宮崎市大字恒久4468-5)の「かるかん饅頭(白)126円)」

gogo060909-08.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月9日放送より引用)

④「ホテル 浜荘」の「冷汁定食(1,050円)」

gogo060909-09.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月9日放送より引用)

⑤「小川屋 美食クラブうめもん本舗(合資会社 小川屋)」(宮崎県宮崎市柳丸町144)の「炭火焼地鶏ハンバーグ弁当(630円)」
HPにて「炭火焼地鶏のハンバーグ」の通販があります。

gogo060909-10.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月9日放送より引用)

⑥「日向の国 虎屋」(宮崎県延岡市幸町1-20)の「破れ饅頭(10個、500円)」

gogo060909-11.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月9日放送より引用)

⑦「シェ・しらはま」(宮崎県日南市大字星倉1273-1)の「しらはまチーズケーキ(1,575円)」

gogo060909-12.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月9日放送より引用)

⑧「(株)元祖おび天本舗」(宮崎県日南市飫肥4丁目1-20)の「おび天(ゴーヤ)1枚210円)」

gogo060909-13.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月9日放送より引用)

○楽天オンラインショップ
元祖おび天本舗おび天OT35
「元祖おび天本舗おび天」

⑨「(有)桑水流(くわづる)畜産」(宮崎県小林市東方3919)の「黒豚みそ漬け(130g630円)」
8月26日に放送された「レッツゴー!九州・沖縄物産展」の時にも登場したお店です。

gogo060909-14.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月9日放送より引用)

(2)「全国から是非松平さんに食べてもらいたい!と各地から献上されて来た品々を紹介!」するコーナー。本日の献上品は、「かま栄」(北海道小樽市堺町3番7号)さんの「パンロール」。
 「かま栄」さんは、明治38年(1905年)創業の小樽でも老舗蒲鉾店。この「パンロール」は1日に3,000本も売り上げる大ヒット商品で、北海道出身の俳優の大泉洋さんも度々、テレビ番組で紹介される商品です。

gogo060909-05.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月9日放送より引用)
「パンロール」(1本168円)

gogo060909-01.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月9日放送より引用)

gogo060909-02.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月9日放送より引用)

gogo060909-03.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月9日放送より引用)

gogo060909-04.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月9日放送より引用)

この「パンロール」は、揚げたてはサクサクッ、カリッ!っとした食感とのこと。是非とも食してみたいのですが残念ながら地方発送はしておりません。以下は、「かま栄」さんのHPでの説明です。
「たいへん申し訳ないことなのですが、パンロールは地方発送することが出来ないかまぼこなのです。製品の特性上、真空パックにすることが出来ないため、賞味期限が極端に短くなっているからなのです。もちろん防腐剤の類は一切使用しておりません。また、パンロール本来の味をご賞味いただくためにも、かま栄の店頭で是非、揚げたてのものを召し上がっていただきたいと考えております。かま栄では今後、パンロールを地方発送出来ないかを検討(研究)している最中でございます。」(「かま栄」HPより抜粋して引用)


※ご紹介した情報は、番組放送時のものです。詳しい商品情報は、それぞれのHPにアクセスしてください。オンラインショップについては、筆者が独自に調査したものです。


クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。

「マツケン、今ちゃん、オセロのGO!GO!サタ」
フジテレビ、2006年9月2日(土)12時00分~13時56分放送。

出演
松平 健さん、今田耕司さん、中島知子さん、松嶋尚美さん、遠藤玲子アナ(2代目アシスタント)。
今週のゲスト
菊川 怜さん、原口あきまささん、前田 健さん、渋谷飛鳥さん。

この番組のメイン企画「ゲストのみなさんの1週間の食生活を紹介するコーナー」とは別に、最近、注目されているのが、レギュラーが担当している「レッツゴー!物産展」。
 このコーナーは、レギュラーの松本康太さんと西川晃啓さんが首都圏の百貨店で開催されている「物産展」に行き、ご当地の名産・特産品を試食しながら紹介するという内容のもの。
 今回は、「伊勢丹 新宿店」(東京都新宿区新宿3-14-1)の本館6階の催事場にて8月30日(水)~ 9月5日(火)まで開催されている「秋の大北海道展」(13市8町3村から全61店舗が出店。)にお邪魔していました。(9月5日(火)は棚卸しのため午前11時開店、午後4時終了。)後援は、北海道、(社)北海道貿易物産振興会、(社)北海道観光連盟、岩見沢市、北見市、根室市、紋別市、稚内市。

「秋の大北海道展」の案内はこちら

①「ぶた丼たむら」(北海道河東郡音更町木野大通西12丁目2-14)の「ぶた丼(1,050円)」

gogo060902-01.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月2日放送より引用)

②「ニューなると」(北海道小樽市花園1-10-10)の「若鶏のからあげ(945円)」

gogo060902-02.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月2日放送より引用)

③「わっさむかぼちゃの王国」(北海道上川郡和寒町日ノ出85)の「かぼちゃソフトクリーム(315円)」

gogo060902-03.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月2日放送より引用)

④「パパラギ」(北海道中川郡池田町字昭栄209-2)の「パパラギ牛乳(186円)」

gogo060902-04.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月2日放送より引用)

⑤「季の苑エルムガーデン」(北海道札幌市中央区南13条西23丁目5-10)の「余市産生うに丼エルムスタイル(各日限定150点、2,310円)」

gogo060902-05.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月2日放送より引用)

⑥「三好食品」(札幌市西区発寒15条3丁目3番80号)の「いか流氷揚(1個630円)」

gogo060902-06.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月2日放送より引用)

⑦「プルマンベーカリー」(札幌市西区西町北20丁目4-10)の「焼きたて板チョコアーモンド(1個168円)」「揚げたて男爵カレーパン(1個、168円)」

gogo060902-07.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月2日放送より引用)

⑧「包・包」の「ジンギスカンまんじゅう(1個261円)」

gogo060902-08.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月2日放送より引用)

⑨「石屋製菓」(北海道札幌市西区宮の沢2条2丁目11番36号)の「ティアドロップ~恋人の涙~(コーヒー)1個53円)」

gogo060902-09.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年9月2日放送より引用)

その他、番組では出てきませんでしたが、筆者が気になった商品をご紹介します。

⑩「六花亭」(北海道帯広市西24条北1丁目3-19)の「マルセイバターサンド(5個入)、551円」「チョコマロン(4個入)、401円」「マンス・ショコラ(1箱)…501円」

○楽天オンラインショップ
チョコマロン 6個入り
「チョコマロン」

○楽天オンラインショップ
何と2mmの薄さのチョコレートができました!六花亭 マンスショコラ
「マンスショコラ」

⑪「北見ハッカ通商」(北海道北見市卸町1丁目5番地2)の「ハッカ商品」

○楽天オンラインショップ
北見名産北見ハッカ通商のミントティー【ハッカ】
「北見ハッカ通商」のハッカ商品のお取り扱い多数あります。

⑫「もりもと」(北海道千歳市千代田町4丁目)の「ハスカップジュエリー」

○楽天オンラインショッピング
もりもと ハスカップジュエリー 4個入
「もりもと」の「ハスカップジュエリー」

⑬「小樽洋菓子舗 ルタオ」(北海道小樽市堺町7番16号)の「ドゥーブルロール・ショコラ」

※ご紹介した情報は、番組放送時のものです。詳しい商品情報は、それぞれのHPにアクセスしてください。オンラインショップについては、筆者が独自で調査したものです。


クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。


「マツケン、今ちゃん、オセロのGO!GO!サタ」
フジテレビ、2006年8月26日(土)12時00分~13時56分放送。

出演
松平 健さん、今田耕司さん、中島知子さん、松嶋尚美さん、遠藤玲子アナ(2代目アシスタント)。
今週のゲスト
山村紅葉さん、Mr.マリックさん、板尾創路さん、要 潤さん。

この番組のメイン企画「ゲストのみなさんの1週間の食生活を紹介するコーナー」とは別に、最近、注目されているのが、レギュラーが担当している「レッツゴー!物産展」。
 このコーナーは、レギュラーの松本康太さんと西川晃啓さんが首都圏の百貨店で開催されている「物産展」に行き、ご当地の名産・特産品を試食しながら紹介するという内容のもの。
 今回は、「松屋 浅草店」(東京都台東区花川戸1-4-1、アクセス、東京メトロ銀座線「浅草駅」より徒歩1分、都営地下鉄浅草線「浅草駅」より徒歩3分、東武伊勢崎線「浅草駅」より直結 。)で、8月23日(水)~29日(火)まで7階大催事場で開催されている開店75周年記念「第6回、九州・沖縄物産展」(九州の22市11町1村から全51店舗が出店。※営業時間、午前10時~午後7時30分まで最終日は5時閉場。)にお邪魔していました。

チラシはこちら

gogo060826-01.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年8月26日放送より引用)

(1)開店75周年記念「第6回、九州・沖縄物産展」

①「ログキット」(長崎県佐世保市矢岳町1-1、JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス相浦・日野方面行きで7分、元町下車、徒歩5分)の「佐世保バーガー(ジャンボ、1,050円)」

gogo060826-02.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年8月26日放送より引用)

「ログキット」を紹介しているHP「長崎物産展

②「(株)カネマサミート」(沖縄県与那原町字与那原3613番地)の「ラフティ(100g、567円)」

gogo060826-03.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年8月26日放送より引用)

③「SWISS スイス」(熊本県熊本市安政町5-2)の「リキュールマロン(1個、251円)」

gogo060826-04.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年8月26日放送より引用)

○楽天オンラインショップ
「リキュールマロン 5個入り」のご注文はこちら

④「(有)谷口海産」(鹿児島県志布志市志布志町帖6592 )の「きびなご一夜干し(3串630円)」

gogo060826-05.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年8月26日放送より引用)

⑤「伊礼商店」(沖縄県沖縄市)の「黒糖アガラサー(1個、210円)」

gogo060826-06.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年8月26日放送より引用)

N「沖縄産のまろやかで深みのある黒糖を、小麦粉の生地にたっぷり練り込み蒸し器で20分程、蒸し上げた1日3,000個も売り上げる出来たて熱々の「沖縄風蒸しカステラ」。その名も「黒糖アガラサー」の出来上がり。見た目と違い程よい甘さで女性に大人気。」

⑥「こじま亭」(福岡県)の「もっちープリン(3個入り630円)(400箱限定)」

gogo060826-07.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年8月26日放送より引用)

「もっちー」シリーズの定番人気商品です。その他にも「もっチーズ」(チーズムースに マンゴソースの酸味と甘みがピッタリ!)「もっちーショコラ」(上質のチョコレートムースに木苺のジャム入り)があります。地方発送もありますので「福岡三越」(福岡県福岡市中央区天神2-1-1、B2F)の「ル・パラディ・ド・サブールこじま亭」までお問い合わせ下さい。※三越百貨店福岡店地下2階 (営業時間 10:00~20:00、無休)ご注文・お問合せ先 TEL 092-526-5025 (詳しくは「こじま亭」HPでご確認ください。)

⑦「森からし蓮根(有)」(熊本県熊本市新町2丁目12-32)の「からし蓮根(100g368円)」

gogo060826-08.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年8月26日放送より引用)

○楽天オンラインショップ
からし蓮根(1本箱詰)
「からし蓮根」

⑧「内間海産物加工所」(沖縄県島尻郡与那原町字与那原372-1)の「ドラゴンフルーツ(1,050円)」

gogo060826-09.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年8月26日放送より引用)

⑨「(有)桑水流(くわづる)畜産」(宮崎県小林市東方3919)の「黒豚みそ漬け(130g630円)」

gogo060826-10.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年8月26日放送より引用)

その他、番組では出てきませんでしたが、筆者が気になった商品をご紹介します。

⑩「(株)萬坊」(佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦1944-1)の「いかしゅうまい(8個入り1,101円)

○楽天オンラインショップ
〈佐賀〉萬坊 いかしゅうまい【敬老の日プレゼント好適品】A38
「(株)萬坊」の「いかしゅうまい」

⑪「岩崎本舗」(長崎県長与町斉藤郷1006番13号)の「長崎角煮まんじゅう(1個294円)」

⑫「湯布院 花麹菊屋(はなこうじきくや)」(大分県由布市挾間町赤野向ノ山740番地「無何有の郷」)の「ぷりんどら(4個入り630円)」

○楽天オンラインショップ
ぷりんどら(6個入
「花麹菊屋」の「ぷりんどら」

(2)「全国から是非松平さんに食べてもらいたい!と各地から献上されて来た品々を紹介!」本日の献上品は、

「洋菓子・喫茶 小樽あまとう」(北海道小樽市稲穂2丁目16番18号)の「クリームぜんざい(1個、550円)」

gogo060826-11.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年8月26日放送より引用)

昭和4年創業の約40種類の絶品スイーツが揃っているお店。「小樽の女性なら一度は食べたことがある。」と言われる程のロングセラー商品。その美味しさの秘密は、①北海道十勝産の大納言小豆を釜で12時間煮込み、その中に水飴を加え、更に弱火でじっくり半日煮込み、やさしい味に仕上げた絶品の餡子。②卵の代わりに北海道産のフレッシュ牛乳で作った生クリームをたっぷりと使ったさっぱり目のソフトクリーム。③トッピングは秋田産の米粉を使用した求肥(ぎゅうひ)団子。

gogo060826-12.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年8月26日放送より引用)

gogo060826-13.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年8月26日放送より引用)

gogo060826-14.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年8月26日放送より引用)

gogo060826-15.jpg
「GO!GO!サタ」(2006年8月26日放送より引用)

○楽天オンラインショップ
小樽洋菓子「あまとう」のアイスクリーム6個セット
「小樽洋菓子「あまとう」のアイスクリーム6個セット」

※ご紹介した情報は、番組放送時のものです。各商品のお問い合わせ先は、筆者が調査したものです。また、表示価格は税込です。


クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。