fc2ブログ
「めざましテレビ(フジテレビ)」(2007年6月28日(木))
「調べてスッキリ!めざまし学習帳」(6時16分~6時20分放送)

 28日から「東京ビッグサイト」(東京都江東区有明3-21-1)で、日本最大のおもちゃ見本市「360°エンターテイメント! 東京おもちゃショー2007」(6月28日(木)~7月1日(日)、6月28・29日(商談日) 6月30日・7月1日(一般公開日))が開催されています。※一般公開日は入場無料。

mtv070628-01.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月28日放送より引用)

 会場には、これから発売される最新のおもちゃから大人も楽しめる本格的なおもちゃまで140社から出品された約3万8,000点が展示されています。
 番組では、その中から注目を集めているものをいくつか紹介していました。

①「エアギターPRO エレキギター(2,625円、税込)」(7月発売予定)(タカラトミー)

mtv070628-02.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月28日放送より引用)

②「Omnibot17μ(オムニボットワンセブンミュー) 「i-SOBOT」(31,290円、税込)」(10月下旬発売予定)(タカラトミー)

mtv070628-03.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月28日放送より引用)

 およそ16cmという世界最小の2足歩行ロボット。リモコンや声いよる命令で自分でバランスをとって動きます。

 今までにない新商品が続々と登場していますが、最新のおもちゃの特徴について、社団法人「日本玩具協会」の専務理事にお話を伺うと・・・

専務理事「玩具業界ですけども少子化が大きな課題でもあります。親子で遊べるなど親も子も楽しめるこういったおもちゃが目立ちます。」

③「のりまきまっきー(2,940円、税込)」(7月発売予定下旬)(バンダイ)

mtv070628-04.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月28日放送より引用)

④「いえそば(12,500円、税込)」(10月発売予定)(タカラトミー)

mtv070628-05.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月28日放送より引用)

 材料を入れてハンドルを回すだけで生地が練りあがり、付属のパーツをつけると等間隔に切られた状態で麺が出てきます。

mtv070628-06.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月28日放送より引用)

⑤「メカトンボ(8,379円、税込)」(発売中)(シー・シー・ピー

mtv070628-07.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月28日放送より引用)

 おとうさんが子供の頃に夢中になったラジコンの進化形(系)ともいえる商品で、4枚の羽をはばたかせて飛ばします。

○楽天オンラインショップ

「ラジオコントロール メカトンボ」
 
※掲載している情報は、番組放送時のものです。



クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。


スポンサーサイト



「めざましテレビ(フジテレビ)」(2007年6月28日(木))
「MOTTO!いまドキ」(6時55分~6時57分放送)

 心も身体もリフレッシュできる夏のお風呂。今日はバスタイムを楽しく快適にしてくれる最新のバスグッズを西舘さをりさんが紹介してくれます。

訪れたのは「渋谷ロフト」(東京都渋谷区宇田川町21-1)の3F、バス・トイレ用品売り場。

○入浴剤売れ筋ベスト3(渋谷ロフト調べ)

第3位「脂肪分解酵素配合入浴 25g(210円)」(発売元 石澤研究所)

mtv070627-01.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月28日放送より引用)

カプサイシンを含む真っ赤な唐辛子エキスが、すっきりしたボディに整えてくれます。

○楽天オンラインショップ

「脂肪分解酵素配合入浴」

第2位「酵素配合風呂 人間洗濯(242円)」(発売元 OHYAMA(株式会社 大山)

mtv070627-02.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月28日放送より引用)

 酵素の力で汚れを落としてくれる。その名も「人間洗濯」。古い角質や毛穴の汚れをすっきりしてくれます。

○楽天オンラインショップ

「人間洗濯(酵素配合風呂) 1回分」

第1位「美肌一族 入浴剤シリーズ(各181円)」((株)ラブラボ)

mtv070627-03.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月28日放送より引用)

 顔パックで大人気の「美肌一族」から入浴剤が登場。中でも「お風呂で燃焼!極汗ゲルマの巻」。海塩、ゲルマニウム、トウガラシエキス、ショウガエキスなど、発汗を促す成分をたっぷり配合しています。
①「美肌一族 ハーバルバス祐天寺咲 15種ハーブで贅沢リラックスの巻(6月6日発売)」
②「美肌一族 決戦前夜は恋ローズで煌めくの巻」
③「美肌一族 お風呂で燃焼!極汗ゲルマの巻(4月4日発売)」
④「美肌くつろぎの郷 良縁 白樺の湯」

○楽天オンラインショップ

「代引無料&後払いもOK! ゲルマニウム・トウガラシエキス配合でたっぷり汗 美肌一族」

○楽天オンラインショップ

「代引無料&後払いもOK! 美肌一族 美肌くつろぎの郷 白樺の湯」

①「人間洗濯ボディタオル(1,260円)」(渋谷ロフト)(発売元 OHYAMA(株式会社 大山)

mtv070627-04.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月28日放送より引用)

タオル全体に酵素を含ませたボディタオル。古い角質や毛穴の汚れを落とすだけでなく、うぶ毛もスッキリ洗い流してくれます。

○楽天オンラインショップ

「人間洗濯ボディタオル(酵素含浸)」

②「「光って歌うよ温泉あひる(924円)」(渋谷ロフト/ハシー工業

mtv070627-05.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月28日放送より引用)

 お風呂に入れると「グェ、グェ、グェ」と歌い出します。その仕組みは、あひるの後ろにセンサーがあり水に触れると光って歌い出すというもの。曲目は「キラキラ星」「大きな古時計」など全5曲。浴槽に浮かべて一緒に歌いましょう。(色は、イエロー、グリーン、ピンク)

○楽天オンラインショップ

「光って歌うよ温泉あひる イエロー」

③「ジュークタワー(防水MP3プレーヤー)(10,500円)」(渋谷ロフト/ノーリツエレクトロニクステクノロジー)

mtv070627-06.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月28日放送より引用)

 USBメモリをつないで聴ける防水スピーカー。パソコンから好きな曲をUSBメモリに入れスピーカーに接続するだけ。

○楽天オンラインショップ

「ジュークタワー(防水MP3プレーヤー)」

④「わたがしお風呂(273円)」(渋谷ロフト/石澤研究所)

mtv070627-07.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月28日放送より引用)

 ふわふわな感触も色も香りも、まるで本物みたいな、甘味料「トレハロース」が入った入浴剤。お風呂に入れると一瞬で溶けてイチゴミルクの香りが広がります。また、保湿効果でお肌もつるつるになります。

○楽天オンラインショップ

「わたがし お風呂 いちごミルクの香り」

※ご紹介した内容は、番組放送時のものです。また、楽天オンラインショップで販売しているものは、番組で紹介したものとは違う場合があります。



クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。



「Newsリアルタイム(日本テレビ)」(2007年6月27日(水))
「赤飯やサバのみそ煮「宇宙日本食」公開」(18時02分~18時07分放送)のニュースから

news070627-01.jpg
「Newsリアルタイム」(2007年6月27日放送より引用)

 人類が宇宙に旅立って46年(1961年~2007年)。その間には5人(毛利 衛さん、向井千秋さん、土井隆雄さん、若田光一さん、野口聡一さん)の日本人宇宙飛行士がNASAのスペースシャトルで活躍しています。

そんな日本人宇宙飛行士にはある思いがありました。
それは、若田光一さんの記者会見でのこと。

若田さん「宇宙でおいしいみそ汁を飲みたいと思っております。」

そう、日本人宇宙飛行士の悲願は宇宙日本食を食べることだったのです。過去にスペースシャトルでのボーナス食として「短期間の消費品」や「おやつ」として、

①毛利さんには「白飯、赤飯、レトルトカレー、梅干し、うかし餅、ようかん、ほうじ茶、オニオンスープ」
②向井さんには「たこ焼き、肉じゃが、さけの南部焼き、菜の花ピリ辛あえ、五目炊き込みご飯」
③土井さんには「日の丸弁当」
④若田さんには「白飯、カレー、草加せんべい、みそ汁(わかめ)
⑤野口さんには「ラーメン、カレー」

※「提供:宇宙航空研究開発機構(JAXA)」より引用

が用意されましたが本格的な宇宙日本食はありませんでした。

※詳しい内容は、「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」の「宇宙日本食」のHPを参照してください。

 6月27日、JAXA(宇宙航空研究開発機構)東京事務所(東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング(2~4階)で12社29品目の「宇宙日本食」が報道陣に公開されました。 
 平成20年以降、建設中の国際宇宙ステーション(ISS)に若田宇宙飛行士が長期滞在する予定になっており搭載宇宙食として日本食が必要となり、今回、初めて日本の企業が開発してJAXA(宇宙航空研究開発機構)に初認証されたものです。

○認証された食品リスト

①日清食品(株)「しょうゆラーメン、シーフードラーメン、カレーラーメン」
②ヤマザキナビスコ(株)「黒飴、ミントキャンデー」
③(株)マルハグループ「サバの味噌煮、イワシのトマト煮、サンマの蒲焼き」

news070627-03.jpg
「Newsリアルタイム」(2007年6月27日放送より引用)

④理研ビタミン(株)「わかめスープ、お吸いもの」
⑤カゴメ(株)「トマトケチャップ、野菜ソース、野菜飲料ゼリー(トマト、ニンジン)
⑥三井農林(株)「粉末緑茶、粉末ウーロン茶」

news070627-05.jpg
「Newsリアルタイム」(2007年6月27日放送より引用)

⑦明治乳業(株)「機能性飲料(アミノ酸ゼリー)」
⑧ハウス食品(株)「レトルト(ビーフ、ポーク、チキン)カレー」
⑨キューピー(株)「マヨネーズ、白がゆ」
⑩尾西食品(株)「白飯、赤飯、山菜おこわ、おにぎり(鮭)」

news070627-02.jpg
「Newsリアルタイム」(2007年6月27日放送より引用)

⑪山崎製パン(株)「羊羹(小倉、栗)」

news070627-04.jpg
「Newsリアルタイム」(2007年6月27日放送より引用)

⑫味の素(株)「たまごスープ」

※「提供:宇宙航空研究開発機構(JAXA)」より引用
※詳しい内容は、「宇宙日本食の認証結果について」を参照してください。

 今回、認証された食品を研究開発した会社の中で、注目すべきは、⑩の「尾西食品株式会社」です。この会社、筆者はニュースで初めて知ったのですがHPを拝見すると「食に関する危機管理全般に対応する企業」ということで、主に長期保存が出来る非常食を専門に製造している会社のようです。 宇宙食は、「安全性」「長期保存」を求められるということで、大手企業が多い中、このような企業の理念と地道な研究開発が評価されたのでしょうか。



クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。


「Newsリアルタイム(日本テレビ)」(2007年6月25日(月)、16時53分~19時00分放送)
「リアル特集」(18時16分~18時35分放送)
「巨大トンカツ&10円下町名物 圧巻!仰天料理の店」

ナレーター羽佐間道夫さん。

①最初に訪れたのは福島県いわき市にある「やきかつ太郎」(福島県いわき市郷ケ丘1-15-8、0246-29-0770)というお店。(リポーターは三輪けい子さん。)

 閑静な住宅地を歩く三輪リポーター。程なくひとりの陽気な女性に遭遇し情報を求めます。

三輪R「何が評判いいんでしょう?」
女性「盛り!」

噂のお店は、とにかく盛りがすごいらしい。早速、そのお店を訪ねると営業中という看板を発見。

三輪さん「営業中って書いてありますよ。どう見ても普通のお宅ですよね。」

外見はどうみても普通の住まいです。恐る恐る店の中へ入る三輪リポーター。

news070625-01.jpg
「Newsリアルタイム」(2007年6月25日放送より引用)

すると、お店の中は確かにうわさ通りお客さんでいっぱいです。

このお店自慢の料理とは?

「ジャンボかつ定食(1,400円)」※その他にも「やきかつ定食(並)700円(上)800円」などがあります。

news070625-02.jpg
「Newsリアルタイム」(2007年6月25日放送より引用)

 カツの大きさは、長さが23cm、厚さが4cm、450gという普通サイズの4.5倍もあります。
 お客さんに聞いてみると大きさのみならず厚みがあっても肉が柔らかく味も抜群とのこと。特に、このメニューは大食漢の男性に大人気なんだとか。

news070625-03.jpg
「Newsリアルタイム」(2007年6月25日放送より引用)

お客さんに感想を聞いてみると・・・

男性客「柔らかいです。」
女性客「柔らかい。箸でも切れる。」

やはりだだのトンカツとは違うようです。
そこで、その作り方をご主人に聞いてみると・・・意外な言葉が・・・。

ご主人「じっくりと時間をかけて「焼く」からなんです。」
三輪R「え!?焼くんですか?揚げないの?」

何と、このトンカツは揚げるのではなく焼くのだとか。

三輪R「焼くっていうのを発明したんですか?」
ご主人「いえいえ。これは元々浅草にある「元祖やきかつ レストラン桃タロー」(東京都台東区花川戸1-9-1)さん。そこで修行させてもらった。」

news070625-04.jpg
「Newsリアルタイム」(2007年6月25日放送より引用)

 実は、ご主人は「やきかつ」発祥のお店で6年間修行の後、「やきかつ」に独自のアレンジを加え、このメニューをつくり出しました。素材の肉は地元の福島産の豚肉を使用。衣のつけかたは、普通のとんかつと同じ、小麦粉、卵、パン粉で仕上げています。
 それを、フライパンで焼くのですが、分厚い肉を柔らかく焼く秘訣があるというのですが・・・。

三輪R「何で柔らかいんですか?」
ご主人「それは、やっぱり叩く事です。」
三輪R「叩く?」

ご主人が言う「叩く。」そのポイントとは?

ご主人「それが私の秘密なんです。」

企業秘密ということで教えてはくれませんでした。

フライパンに敷いた、たっぷりの油で裏面を弱火でじっくり焼くこと20分。

ご主人「肉汁をできるだけ中に収めてしまうのが、この「やきかつ」(の特徴)。」(そもそもはフランス料理の手法をもとに生み出されたものです。)

香ばしく焼き上げたサクサクの衣とあふれる肉汁がたまらない一品。
 その「やきかつ」に三輪リポーターが挑戦します。20分間食べ続けるもギブアップ。でも、ご心配なく食べきれない分は持ち帰ることができるので安心です。

最後にご主人に聞きます・・・

news070625-05.jpg
「Newsリアルタイム」(2007年6月25日放送より引用)

三輪R「こんな大盛りなメニュー、何で始めたんですか?」
ご主人「満足感を(味わって)いただきたい。・・・ただそれだけです。」

 何とも心温まる頼もしいお言葉です。大盛りメニューのお店に共通していることは「ご主人の心意気」なんでしょうか。

番組では、その他に

②「1g1円カレーのお店」の「みついし」(東京都港区虎ノ門1-5-8、03-3593-9880)(レポーターは安井まみ子さん)
③「下町名物10円大福のお店」の「きらら 浅草弁天堂店」(東京都台東区浅草2-1-5、03-3847-8622)(リポーターは戸塚貴久子さん)
④「仰天のお宝丼、萌え丼」の「神田明神下 寿司兼」(東京都千代田区外神田3-6-5 外神田永谷タウンプラザ1F 、03-3251-5260)(リポーターははなわさん)

を紹介していました。その模様は、次回、掲載予定です。


クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。


「めざましテレビ(フジテレビ)」(2007年6月25日(月))
「MOTTO!いまドキ」(6時55分~6時57分放送)

今回、紹介してくれたのは荻野なおさん。

なおさんが訪れたのは「日本橋島屋」(東京都中央区日本橋2丁目4番1号)

①「ゴディバ」(B1F)

販売員さん「夏をイメージした爽やかなチョコレートが、今の時期人気です。」

「パステルフルールコレクション 7粒(1,890円)」

mtv070625-01.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月25日放送より引用)

 海をイメージさせるヒトデやうずまきの形をしたチョコレート(ルーン プラリネ ×1 、ラズベリースター ×1 、トワイライトスウィール ×1 、 ヴォルプテ ノア 72 ×1、 カレ ミルクココナッツ ×2 、 カレ ダークオレンジ ×1 )


②「メリー」(B1F)

「メリーズスペシャリティ チョコレートムース(1個368円)」

mtv070625-02.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月25日放送より引用)

 ベネズエラ産カカオ豆を使用したオリジナルチョコレートムースの中にラフランスの果肉が入った新作。

○楽天オンラインショップ

「お中元送料無料メリーズスぺシャリティ」

○チョコレート菓子の新作

③「夏チロル(263円、参考価格)」(チロルチョコ

mtv070625-03.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月25日放送より引用)

 透明感のあるクリスタルカップにココナッツ、マンゴー、パインヨーグルトの3種類のチョコが25個入っています。

④「ネスレ キットカット キウイ(136円)」(7月2日(月)発売)(ネスレジャパン)

mtv070625-04.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月25日放送より引用)

 爽やかな甘さと口いっぱいに広がるキウイフルーツの香り。ホワイトチョコにサクサクのウエハースが絶妙なコンビネーションです。。※全国の主要コンビニエンスストアで期間限定販売。

⑤「チョコクランチ ラズベリー(157円、参考価格)」(ヤマザキナビスコ)6月18日(月)発売。

mtv070625-05.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月25日放送より引用)

 ホワイトホイップチョコにフリーズドライのラズベリーをミックス、ビタミンCもたっぷり入っています。

⑥「エスキモー pino(ピノ)ミント(105円)」(森永乳業)6月19日(月)発売。

mtv070625-06.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月25日放送より引用)

 爽やかなミントアイスクリームを、なめらかなセミスィートチョコレートでコーティングした夏期限定のアイスです。

○モスバーガーの話題のアイテム

⑦「牛乳がたのしくのめちゃうストロー。「sipahh(シッパー)」(バナナ、イチゴ、チョコレート各50円、税込)」((株)モスフードサービス)

mtv070625-07.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月25日放送より引用)

 ストローの中にチョコレート風味の小さな粒が入っていて牛乳を飲むとチョコ味の粒と混ざり合って甘いチョコミルクに変身します。
 なおさんのオススメは、チョコとバナナを2本同時にさしてチョコバナナ味を楽しむ飲み方。

※6月22日から9月下旬までモスバーガー店舗(一部店舗を除く)にて物販商品として期間限定販売。
 イートイン限定で、牛乳と「Sipahh(シッパー)」各種をセットにしたお得な牛乳セットを150円で販売しております。(牛乳単品および牛乳セットのテイクアウト販売はしておりません。)

詳しい内容は、「(株)モスフードサービスのプレスリリース(6月5日)を参照してください。」



クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。


「あさ天サタデー(日本テレビ)」(2007年6月23日(土))
「とくとくHOTナビ」(5時52分~5時56分放送)より

 現在、国内で飲まれているミネラルウォーターは約500種類。今ではコンビニやスーパーでも定番のものから高級品とさまざまな品揃えをするようになりました。
 また、最近は街中でもミネラルウォーターを持っている人をよく見かけます。しかし、正しい知識を持って飲んでいる人は少ないようです。
 そこで、番組では「最新ミネラルウォーター事情」を探るべく都内にある「水の専門店」を取材してみることに・・・「葉山エレーヌ(日本テレビアナウンサー)」アナが訪れたのは「AQUA STORE(アクア ストアー)」(東京都港区西麻布4-10-1 MFビル1F)

asa070623-01.jpg
「あさ天サタデー」(2007年6月23日放送より引用)

 店内には60種類のミネラルウォーターを用意。(特に充実しているのが海外15か国から取り寄せたもの。)

 その中で一番人気なのが、

①「オゴ(OGO)330ml(450円)」(オランダ)

asa070623-02.jpg
「あさ天サタデー」(2007年6月23日放送より引用)

人気の秘密は、かわいいボトルと高濃度の酸素が入っているところ。(硬度164.6、中硬水)

○楽天オンラインショップ

「OGO(オゴ) 酸素ウォーター still 330ml×12本」


 沢山あって困ってしまうという人には「アクアソムリエ」がアドバイスしてくれます。

Q「夏におすすめのミネラルウォーターは?」
A「疲労回復にいい炭酸水とか・・・汗と一緒にミネラルも出てしまうので硬水も夏にはおすすめですね。」

そんなソムリエがおすすめなのが、

②「ミューバナディス(Mu VANADIS) 500ml(200円)」(日本)

asa070623-03.jpg
「あさ天サタデー」(2007年6月23日放送より引用)

血糖値が気になる人。

○楽天オンラインショップ

「ミューバナディス(MuVANADIS)500mlPET 24本入」

③「Lakeland willow SpringWater ウィロー 500ml(294円)」(イギリス)

asa070623-04.jpg
「あさ天サタデー」(2007年6月23日放送より引用)

ハーブの成分「サリシン」が溶け込んでいてダイエット中の人におすすめ。

 水の専門店でソムリエおすすめのミネラルウォーターを堪能した葉山エレーヌアナ。
今度は、もっと水の味を楽しめるお店を訪ねます。
 そのお店とは「ウォーターカフェ&バー 代々木ARTICA(アルティカ)」(東京都渋谷区代々木1-41-3 2F)

asa070623-05.jpg
「あさ天サタデー」(2007年6月23日放送より引用)

このお店で注目なのが「お店が選んだカレーに合う水」。

asa070623-06.jpg
「あさ天サタデー」(2007年6月23日放送より引用)

「チキンカレーセット(850円)」(1種類の水を選べます。)
お店では、カレーを食べると汗が出るので水分補給する時に「体に吸収しやすいもの。」をと4種類を用意。
 また、こだわりとしてカレー自体にも硬水のミネラルウォーターを使うことで、野菜のうまみを引き出しているのだそうです。

④「πエナジー 500ml」(日本)

⑤「縄文・龍石水 500ml」

○楽天オンラインショップ

「縄文 龍石水  500ml 24本」

⑥「アラスカグレーシャーキャップ(AlaskaGlacierCap)500ml」(アメリカ)

○楽天オンラインショップ

「グレーシャーキャップ 500mlPET 24本入」

⑦「アラビアンオアシス(Arabian Oasis)500ml」(アラブ首長国連邦(UAE))

○楽天オンラインショップ

「世界最高級七つ星ホテル「(バージュ・アル・アラブ)」で愛飲いただいております。アラビアンオアシス」

 更には、このお店では水の「飲み比べ」が出来るそうです。(お店にある水の中から好きなものを3種類選ぶことが出来ます。)

「利き水」(300円)

asa070623-07.jpg
「あさ天サタデー」(2007年6月23日放送より引用)

葉山エレーヌアナが選んだのは、

⑧「星の雫 500ml」(日本)

asa070623-08.jpg
「あさ天サタデー」(2007年6月23日放送より引用)

ゲルマニウムイオン水で、なめらかな味わい。(硬度4、超軟水)

○楽天オンラインショップ

「有機ゲルマニウムを飲もう!星の雫 24本セット(小 500ml×1ケース)」

⑨「ヴァルス(Vals) 500ml」(フランス)

asa070623-09.jpg
「あさ天サタデー」(2007年6月23日放送より引用)

天然ミネラル水で、ミネラル豊富な発泡水。(硬度200、中硬水)

○楽天オンラインショップ

「フランスの天然ミネラル炭酸水ハーフケース ヴァルス/Vals 500mLx12本」

⑩「クゥォル 500ml」(日本)

asa070623-10.jpg
「あさ天サタデー」(2007年6月23日放送より引用)

伊豆湯河原の温泉水。国産最高クラスの硬水。(硬度1,425、非常な硬水)

○楽天オンラインショップ

「珍しい国内産の超硬水クゥォル/Qual 500mlx24本」※現在、品切れ中


最後に「AQUA STORE(アクア ストアー)」のアクアソムリエに聞いた「夏のミネラルウォーターの飲み方」。

☆コップ1杯(180~200ml)を1日、最低8回は飲む。
☆1本のペットボトルは1日で飲みきる。
☆冷蔵庫で保管。

とのことです。

※商品の解説は「ミネラルウォーター大全」を参照してください。

※ご紹介した内容は番組放送時のものです。実際にサービスを受けるときは、ご自身でご確認ください。



クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。

「めざましテレビ」(2007年6月18日(月))

(1)「本日発売!」(5時50分~5時52分放送)より

①「ネスレ キットカットミニ 星い願いを(16枚、525円、税込)」(ネスレコンフェクショナー)

mtv070618-01.jpg
(写真①)
「めざましテレビ」(2007年6月18日放送より引用)

 夏の夜空をイメージしたパッケージには「きっと願いかなう」と書かれた七夕にあわせた企画商品(期間限定発売)。(バナナ味)

②「ユニボール シグノ エンジェリックカラー(126円、税込)」(三菱鉛筆)

mtv070618-02.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月18日放送より引用)

 ペン先は0.7mmのボール。新開発のゲルインクで黒い紙や写真でも発色よく描線を描けます。(ACピンク/ACグリーン/ACイエロー/ACバイオレット/ACオレンジ/ACホワイト/ACブルー/ACレッドの全8色)※ACはエンジェリックカラーの略です。

③「さらっとおうどん 水菜としば漬けのだし茶漬け(200円、税込)」(寿がきや食品)

mtv070618-03.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月18日放送より引用)

 麺は国産小麦100%の生タイプ。かやく入りのスープには、水菜、あられ、しば漬け、きざみ海苔、ネギの5品が入っています。スープは、あさり、かつお節、昆布などの魚介ベースで、かくし味に国産のお茶を使用しています。


(2)「MOTTO!いまドキ」(6時55分~6時57分放送)より

紹介してくれたのは、三浦 葵さん。

①「椿ヘアドライタオル(1,470円)」(アルファックス)

mtv070618-04.jpg
(写真④)
「めざましテレビ」(2007年6月18日放送より引用)

椿オイル入りのマイクロカプセルを配合。水分を閉じ込めツヤのある髪にしてくれます。

②「ヴィダルサスーン・ストレートドライヤー(9.980円)」(渋谷ロフト、小泉成器)

mtv070618-05.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月18日放送より引用)

 ドライヤーの先端にコーム状のアタッチメントを付けると、髪を挟んで引っ張りながら伸ばし乾かすので、ブローが苦手な人にもオススメ。ツヤツヤなストレートヘアが簡単にできます。

③「マイナスイオンドライヤー扇風機 髪サラ液晶クロック(マイコンタイプ)(実勢価格6,000円前後)」(岩谷産業)

mtv070618-06.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月18日放送より引用)

 ドライヤー機能の扇風機。マイナスイオンを含んだ風で髪を乾かします。アロマオイルケース付きなので、乾かしながらアロマオイルの香りを同時に楽しめます。さらに、液晶時計やミラーも付いています。

④「プリンスクリーム(各1.600円)」(ラッシュ ジャパン)

mtv070618-07.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月18日放送より引用)

バサバサの膨らんだ髪に、クリームを適量、馴染ませクシでとかすとストレートヘアになります。

⑤「リーゼサプライまとめ髪用柚子水(実勢価格、840円)」(花王)

mtv070618-08.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月18日放送より引用)

髪全体に馴染ませるだけで柚子の保湿成分で束ねやすくなります。

⑥「ハローキティ トゥルー(各3,360円)」(ミックマック)6月20日発売

mtv070618-09.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月18日放送より引用)

 1分間に約4,000回振動するブラシ。髪のうねりや広がりを抑えます。さらに、ミラー付きでお出かけにはピッタリ。



クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。

「スーパーニュース(フジテレビ)」(2007年6月18日(月)16時55分~19時00分)
「スーパー特報 絶品食べごろ超特価500円ランチ」(18時34分~18時38分放送)より

リポーターは、高橋ゆかりさん。ナレーターは、真中 了さん。

 そのお店とは、JR御徒町駅から歩いて5分のところにある「居酒屋 瓢箪(ひょうたん)上野店」(東京都台東区上野1-2-6  長谷川ビル1~2F、03-3836-4128 )(東京メトロ、千代田線・湯島駅6番口から徒歩1分。銀座線・上野広小路駅から徒歩3分)。ランチは月曜日~金曜日。

super070618-01.jpg
「スーパーニュース」(2007年6月18日放送より引用)

 高橋リポーターが店頭で発見したボードには、たくさんのメニューが書かれています。

super070618-02.jpg
「スーパーニュース」(2007年6月18日放送より引用)

高橋R「(店頭にいた女性店員さんに)コレのどれが500円なんですか?・・・どれが?」
女性店員さん「全部ですね。このメニュー。」
高橋R「え!?全部?」

super070618-03.jpg
「スーパーニュース」(2007年6月18日放送より引用)

 フライ物から丼もの、焼き魚などの朝仕込んだ出来立ての定食メニューが40種類。どれも500円で食べられる。と言います。定食の基本は、メインの料理をはじめ、ご飯、味噌汁、生タマゴ、漬物。
ランチがワンコインで食べられるということで、お昼時には店内はいつも超満員。

super070618-04.jpg
「スーパーニュース」(2007年6月18日放送より引用)

「和風ハンバーグ定食」を食べている女性客。

女性客「美味しいです。」

「もりそばとそぼろ丼」を食べている男性客A。

super070618-05.jpg
「スーパーニュース」(2007年6月18日放送より引用)

男性客A「ワンコインはとても助かります。ありがたく思っています。」

 約40種類の定食は用意していた数量が終了した時点で売り切れとなります。(このお店では売り切れのことを「ヤマ=売り切れ」と言うのだそうです。)

super070618-06.jpg
「スーパーニュース」(2007年6月18日放送より引用)

 お昼1時頃には約40種類あったメニューも半分以上品切れになり手書きのメニューになります。
ちなみに取材日に最初に売り切れたのは新鮮な鶏のささみとチーズを使った「チキンチーズカツ定食(500円)」でした。

super070618-07.jpg
「スーパーニュース」(2007年6月18日放送より引用)

ご主人「お客さんの口がすごく肥えてきてますんで、手作りの、その日、その日作ったものをね提供する、そういう使命感にかられています。」

 そんなご主人の一押しのメニューは、創業当時から継ぎ足し続ける味噌ダレを使った真サバの「サバ味噌定食(500円)」。

super070618-08.jpg
「スーパーニュース」(2007年6月18日放送より引用)

男性客B「これは、もう「グー!」ですよ。味の方は染みてますよ。味噌が。」

 そんな、すべて手作りの料理の中で、このお店の名物料理は「あご落としとろかつ」。

高橋R「(女性店員さんに)あご落としって何なんですか?」
女性店員さん「あごが落ちるほどおいしいって言いまして・・・。」
高橋R「ほっぺが落ちるんじゃなくてあごが!!」

あごが落ちるほどおいしいという「とろかつ」とは?

 短冊状にカットした上質の豚のバラ肉を、ニンジン、ニンニク、キャベツ、タマネギ、ジャガイモ、ショウガと一緒に5時間煮込みます。5時間煮込んだバラ肉は、余分な脂が落ちてトロトロでコラーゲンたっぷりに仕上がります。

「あご落としとろかつ定食(500円)」

super070618-09.jpg
「スーパーニュース」(2007年6月18日放送より引用)

出来上がった定食を高橋Rが試食。

高橋R「中がホントにとろけますね。余分な脂分が全部抜けてて、だけどうま味がしっかり残ってるんですね。(口の中に)入れた瞬間にうま味がジュワーっと出てきます。」

改めてご主人に聞いてみると

ご主人「500円玉の裏にはですね。色んな、やっぱりドラマがあるわけなんですよ。お客さまもやっぱり500円でね。何とかランチを済ませたい。我々もせっかく(お客さまが)来てくれるんですから、グレードの高い物を提供して喜んでいただいて・・・。」

高橋R「たかが!されど!って感じなんですね。」

 東京都内でランチが500円とは・・・近隣で働くサラリーマンやOLさんをはじめ、ここを利用しているお客さんにとってはうれしい限りですね。
 でも500円という値段を維持していくにはお店の日々の努力なしには実現しないことです。その上、値段相当ではなくグレードを下げないという、一切、妥協のないご主人の心意気には脱帽です。



クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。

「めざましテレビ(フジテレビ)」(2007年6月20日(水))
「MOTTOいまドキ!」(6時55分~6時57分放送)

紹介してくれたのは、豊田エリーさん。

豊田さんが訪れたのは、「博品館 TOY PARK」(東京都中央区銀座8-8-11)

①「グランドピアニスト(49.350円、税込)(4月1日発売)」(セガトイズ

mtv070620-01.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月20日放送より引用)

 本物の約6分の1のサイズで作られたグランドピアノ。鍵盤ひとつの幅が4mmなど細かいところまで精巧に作られています。また、音色も忠実に再現され本体には楽曲が100曲も内蔵されていて自動演奏も楽しめます。

②「こけちぃ。(「こだんごちゃん」「おだんごちゃん」「おかっぱちゃん」の3種類、各1,995円、税込)(5月26日発売)」(セガトイズ)

机などに置いておくと勝手におしゃべりしてくれます。

○楽天オンラインショップ

「こけちぃ。」

③「おしゃべり なちゅどん(くり、まめ、みかん、いちごの4種類)(3,675円、税込)」((株)ウィズ

観葉植物の世話を手助けしてくれます。

○楽天オンラインショップ

「おしゃべり♪なちゅどん」

④「BIG FACEシリーズ ミニーマウス(2,100円、税込)」((株)やのまん

出来上がりもキュートな3Dの球体を作るジグソーパズル(60ピース)。

○楽天オンラインショップ

「3D球体パズル BIG FACEシリーズ ミニーマウス」

⑤「ブラックパール号(5,040円)(4月20日発売)」((株)やのまん)

映画「パイレーツ オブ カリビアン」に出てくる海賊船「ブラックパール号」で149ピースで船を作る3Dパズルです。

○楽天オンラインショップ

「やのまん 3Dパズル パイレーツオブカリビアン ブラックパール号 149ピース」

⑥「アイス・クリーム・ボール、パイント(3,900円)」(L.L.Bean

mtv070620-02.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月20日放送より引用)

※「L.L.Bean」のHP「アウトドア用品」の「アウトドア・アクセサリー」を参照してください。

 ボールのボトムに氷と塩を入れて、反対側には、牛乳、生クリーム、バニラエッセンス、砂糖をミックスして入れます。約20分間ボールを転がすと冷やされ最大約470mlのアイスクリームが出来上がります。カラーは5色。


クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。


「めざましテレビ(フジテレビ)」(2007年6月4日放送)
「本日発売!」(5時50分~5時52分放送)

①「明星 一平ちゃん 夜店の焼きそば大盛 特別版(希望小売価格175円、税抜)」(明星食品

mtv070604-01.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月4日放送より引用)

 一平ちゃんが発売されて10周年。特別版は、定番の「からしマヨネーズ」に加え「赤とうがらしマヨ」がつきました。お好みにより2種類の辛さを楽しむことができます。さらに、マヨネーズに合うように麺の味やソースのブレンドなども見直しているとのこと。

②「ベビースターおとなのらーめん のり塩味(希望小売価格126円、税込)」(おやつカンパニー)

mtv070604-02.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月4日放送より引用)

こだわりの素材、瀬戸内海の「青のり」と「瀬戸のほんじお」を使った、おとなのスナックに仕上がっています。

③「ヤクルトの生乳たっぷりヨーグルト(希望小売価格(1パック2個、160円(税抜))」(ヤクルト)

mtv070604-03.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月4日放送より引用)

乳酸菌 L.カゼイ・シロタ株をはじめ3つの乳酸菌を使ってた生乳80%使用のヨーグルト。


クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。

「めざましテレビ(フジテレビ)」(2007年6月18日(月))
「旬速!@エンタnet.」月曜日の「識る!」(6時52分~6時55分放送)から

急上昇検索ワードランキング(「Yahoo!検索」6月4日~6月10日の集計)

第1位「えい児」生後間もない乳児のこと。新潟の高校生がトイレで出産。
第2位「三宅医学研究所」香川県の医療法人53歳医師を逮捕。
第3位「モデル中村健太郎」タレントの知念里奈さんの元夫。
第4位「陣岡啓子」神奈川県出納長、辞職勧告をうける。
第5位「ヴェルサイユ バンド」近くデビューする日本の5人組ビジュアル系バンドで、ドイツのテレビ局のドキュメンタリー番組が取材し、それを日本の新聞が掲載した。

 そして・・・今回、注目する急上昇ワードは・・・「ポンカレー(正式には「いちきポンカレー?)」。

pon070618-01.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月18日放送より引用)

 みなさんは、「レトルトカレーで有名な大塚食品の「ボンカレー」の間違いじゃないの?」と思われれるかもしれません。
 番組では、その真相を確かめるべく、急遽、そのカレーがあるという鹿児島県いちき串木野市に向います。
 そのカレーを食べさせてくれるという市内にある一軒のお店「焼酎とお食事処 伝兵衛」さんに行ってみると・・・確かに店の前には「名物 いちきポンカレー」の看板があります。

 早速、そのカレーを注文してみると、出てきたのは一見すると普通のカレーライスのような。

pon070618-02.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月18日放送より引用)

ポンカレーを食べているお客さんに聞いてみると、

男性客Aさん「全然違う。味が違う。けっこうイケるんじゃないですか。」
男性客Bさん「後味がさっぱりしていておいしいですよ。」

どうやら、その秘密はカレーのルウにありそうです。

店長さんに、その秘密を聞いてみると、

店長さん「ポンカン入りのカレーになります。」

 そう、この街(いちき串木野市)は、日本有数のポンカンの生産地だったのです。
「ポンカンで何か名物は出来ないか?」と地元の5つの飲食店が共同開発したのが、この「ポンカレー」だったのです。
 何と驚くことに、地元、鹿児島県と宮崎県の「(株)南九州ファミリーマート(鹿児島、宮崎両県の全267店舗で4月10日から限定販売)」と共同開発した「いちきポンカレー(450円)」2万食を販売するも10日間で完売するという人気商品になっています。

pon070618-03.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月18日放送より引用)

「ポンカレー」のTVCMが「(株)南九州ファミリーマート」のHPの「CMギャラリー」でご覧いただけます。

味の決め手は?

ずばり!ルウに入れるポンカンのピューレ。

pon070618-04.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月18日放送より引用)

店長さん「ポンカンの甘さとすっぱさが加わって、とてもさわやかな味になります。」

とのこと。

 この商品、新たな「ご当地グルメ」ということで筆者も非常に興味をソソラレるんですが、鹿児島か~。ちと遠いです。

 「ファミリーマートさん、「いちきポンカレー」全国発売してくださ~い。

 近日中に鹿児島県いちき串木野市近辺にご旅行を予定されている方、時間と財力のある方は、是非、お試しあれ。

○「ポンカレー」が食べられるお店

pon070618-05.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月18日放送より引用)

①「焼酎とお食事処 伝兵衛」「トッピングに豚バラを使用、680円」
②「御食事処 ぎおん」「トッピングにちりめんコロッケを使用、650円」
③「味処 香み」「カレーをライスコロッケ風にアレンジ 450円」
④「居酒屋 心」「カレーうどんにアレンジ、450円」
⑤「国民宿舎 吹上浜荘」「ビーフカレーで勝負、700円」

 それぞれのお店で特徴を出したポンカレーを用意しているそうです。(各店の特徴とお店紹介リンクは、「いちき串木野市役所のHPより引用しています。)

 もうひとつ、「いちき串木野市」のご当地グルメとして「まぐろラーメン」というのもあるそうです。ご興味のある方はこちらまで。
ラーメンの写真は「串木野まぐろラーメン 勝手にFanSite!」を参照してください。


クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。



「めざましテレビ(フジテレビ)」(2007年6月7日放送)
「本日発売!」(5時50分~5時52分放送)

①「山川出版社監修 詳説日本史B 総合トレーニング(希望小売価格3,990円、税込)」(バンダイナムコゲームス

mtv070607-01.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月7日放送より引用)



②「アナ スイ ボディシャンプー(1,680円、税込)」(アナ スイ コスメティック)

mtv070607-02.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月7日放送より引用)

乳白色の液体はティーローズの香り。泡立ちがきめ細かく快いバスタイムを演出してくれるボディシャンプー。

③「薬膳だから。かんたん!おいしい!からだにいい!(1,470円、税込)著者、柳田栄萬」(講談社)

mtv070607-03.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月7日放送より引用)

 季節の食材を使っておいしく食べようというのが薬膳の本質。本書では、身近な食材で作れる季節の薬膳料理70品を紹介しています。





クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。

「めざましテレビ(フジテレビ)」(2007年5月29日(火)放送)
「本日発売!」(5時50分~5時52分)

①「ふんわりブッセ(ココパイン)(オープン価格)」(ロッテ)※夏季限定

mtv070529-01.jpg
「めざましテレビ」(2007年5月29日放送より引用)

30代~40代の主婦を主なターゲットに発売されたブッセで、ココナッツミルクとパイナップルのクリームが入ってます。

②「2段熟カレー 夏味(231円)」(江崎グリコ)

mtv070529-02.jpg
「めざましテレビ」(2007年5月29日放送より引用)

ルウが2段になっていて上は香りのルウ、下はコクのルウで原料の特徴にあわせて別々に調理してあります。さらにローストガーリックとガラムマサラで夏らしいスパイシーなカレーに仕上がっています。

③「パティシオーレ ショコラカフェ(189円)」(日本コカ・コーラ)

mtv070529-03.jpg
「めざましテレビ」(2007年5月29日放送より引用)

 満を持して発売された商品で容器はコカ・コーラ社では初めてのチルドカップタイプ。材料には品質保持のためにアルミを採用しています。味はパティシエ世界チャンピオンが監修し飲んだ後にショコラの味が香るようにこだわって作っています。※セブン・イレブンで先行発売(東京都内店舗から順次拡大予定)



クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。



ブログを更新できなかった間に番組で紹介された商品の中で気になったものをご紹介します。

「めざましテレビ(フジテレビ)」(2007年5月23日(水)放送)
「MOTTO いまドキ!」(6時55分~6時57分)

紹介してくれたのは、南 明奈さん。

①「ソルティ アーモンドチョコレート(189円前後)」(ロッテ)※コンビニエンスストア以外で5月22日発売。

mtv070523-01.jpg
「めざましテレビ」(2007年5月23日放送より引用)

ドイツ岩塩で塩味を効かせたアーモンドをセミビターチョコでコーティングしました。

②「チロルチョコ(塩バニラ)(1個21円前後)」(チロルチョコ)※西日本5月中旬、東日本7月上旬発売。

mtv070523-02.jpg
「めざましテレビ」(2007年5月23日放送より引用)

塩を混ぜ合わせたホイップバニラチョコにマシュマロが入っています。

③「小枝スティック(ショコラ・グラッセ)(210円)」(森永製菓)

mtv070523-03.jpg
「めざましテレビ」(2007年5月23日放送より引用)

 ミルクチョコレートを、カカオ分46%のビターチョコレートで包みコクのある味わいを表現。あっさりとした後引きのない甘味料と清涼感のある香料を使用してひんやりとした後味と、油脂の配合を調整することによりパキパキした食感が特長の夏向けのチョコレートです。(森永製菓HPのニュースリリースより引用)

④「午後の紅茶チョコレート ストレートティー(158円)」(カバヤ食品)

mtv070523-04.jpg
「めざましテレビ」(2007年5月23日放送より引用)

紅茶クリーム入りのチョコレート。

⑤「明太子プリッツ(チーズ仕立て)(158円)」(江崎グリコ)

ピリ辛が楽しめる明太子味。

「抹茶プリッツ(黒みつ仕立て)(158円)」(江崎グリコ)

祇園「辻利(つじり)」の宇治抹茶を使用。

mtv070523-05.jpg
「めざましテレビ」(2007年5月23日放送より引用)

⑥「夏小餅(260円)」(亀田製菓)

mtv070523-06.jpg
「めざましテレビ」(2007年5月23日放送より引用)

揚げ餅・豆など8種類が入っています。

⑦「チーズのプロ(チーズ&ハーブガーリック)(125円)」(ジャパンフリトレー)

チーズ&クリームチーズ。

「チーズのプロ(2種のチーズ)(125円)」(ジャパンフリトレー)

ゴルゴンゾーラ&マスカルポーネチーズを使用。

mtv070523-07.jpg
「めざましテレビ」(2007年5月23日放送より引用)



クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。



「めざましテレビ(フジテレビ)」(2007年6月14日(木)放送)
「MOTTO いまドキ!」(6時55分~6時57分)

紹介してくれたのは、西舘さをりさん。

①「キル フェボン青山」(東京都港区南青山3-18-5 )

「特選 佐藤錦のタルト(1ピース1,260円)」(期間限定)

mtv070614-01.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月14日放送より引用)

「佐藤錦」を贅沢に使用したタルト。

②「アンリ・シャル パンティエ」(東武百貨店 池袋店本館B1F、東京都豊島区西池袋1-1-25)

「のの字ロール 佐藤錦のさくらんぼ(1,575円)」(1日40個限定)

mtv070614-02.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月14日放送より引用)

ロールケーキの中にはチェリーのジュレが入っています。

③「C3(シーキューブ)」(池袋東武店 東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店池袋店B1F)

「アクアリーナ チェリー(336円)」

mtv070614-03.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月14日放送より引用)

天然水ゼリーにたっぷりのさくらんぼ。

④「キハチ フライドブレッド(KIHACHI Fried Bread) 東武池袋店」(東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店プラザ館B1階)

「アセロラチェリー(300円)」

mtv070614-04.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月14日放送より引用)

チェリーとアセロラのソフトシャーベット。

⑤「新宿高野」(西武百貨店池袋本店B1F 東京都豊島区南池袋 1-28-1)

「チェリーロワイヤル(525円)」

mtv070614-05.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月14日放送より引用)

ロールケーキの上に12個のさくらんぼ。

⑥「ユーハイム・ディー・マイスター」(西武百貨店池袋本店B1F 東京都豊島区南池袋 1-28-1 )

「ダークチェリーのムース(1,575円)」

mtv070614-06.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月14日放送より引用)

甘酸っぱいチェリームース。

⑦「新宿高野」(西武百貨店池袋本店B1F 東京都豊島区南池袋 1-28-1 )

「さくらんぼとチキンのサラダ 100g(420円)」※各日正午からの販売

mtv070614-07.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月14日放送より引用)

さくらんぼドレッシングを使用したスモークチキンやマンゴー入りのサラダ。



クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。



「めざましテレビ(フジテレビ)」(2007年6月12日放送)
「MOTTO いまドキ!」(6時55分~6時57分)

紹介してくれたのは、荻野なおさん。

①「ペプシ アイスキューカンバー(147円)」(サントリー)

mtv070612-01.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月12日放送より引用)

さわやかなキュウリ味の炭酸飲料。

②「冷凍みかん(147円)」(JTフーズ)

mtv070612-02.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月12日放送より引用)

冷凍みかんの懐かしい味を再現。

③「トロピカーナ カラダに果実酢15ml(168円)」(キリンビバレッジ)

mtv070612-03.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月12日放送より引用)

オレンジ・ぶどう・もも・いちごに果実酢をブレンドしたもの。

④「りんご酢スパークリング(147円)」(伊藤園)

mtv070612-04.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月12日放送より引用)

りんご酢の入ったノン。シュガー、ノン・カロリーの炭酸飲料です。

⑤「キリン 分解茶(157円)※番組調べ」(キリンビバレッジ)

mtv070612-05.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月12日放送より引用)

ウーロン茶・ウコン茶・杜仲茶の3つをブレンド。

⑥「オーシャンスプレー クランベリークリアウォーター(147円)」(サッポロ飲料)

mtv070612-06.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月12日放送より引用)

ポリフェノールとビタミンCがたっぷり入っていてお水感覚でさっぱり飲めます。

⑦「アサヒ SUPER H2O+酸素(158円)※番組調べ」(アサヒ飲料)

mtv070612-07.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月12日放送より引用)

酸素をたっぷり配合したスポーツドリンク。

⑧「氷晶シャーペット(マンゴー、グレープ、各179円)」(サンガリア)

mtv070612-08.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月12日放送より引用)

最初のうちは火照りを冷まし、その後、揉んで程よくほぐしシャーベット状になったら飲みごろ。


クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。



「ラジかるッ!(日本テレビ)」(2007年6月11日(月))

raji070611-01.jpg
「ラジかるッ!」(2007年6月11日放送より引用)

「5×5ランキング」(10時58分~11時03分放送)から
コーナー担当は、博多華丸・大吉さん。

 番組では「玉川タカシマヤ」(東京都世田谷区玉川3丁目17番1号)が全国から取り揃えた43種類のお醤油の中からオススメのベスト5を紹介していました。

第5位「下総(しもうさ)醤油 720ml(1,050円)」(ちば醤油(株)、千葉県香取市木内1208)

raji070611-02.jpg
「ラジかるッ!」(2007年6月11日放送より引用)

原料のこだわりが光る万能醤油。

○楽天オンラインショップ

「下総醤油720ml伝承・木桶仕込」

第4位「誂(あつら)え 900ml(1,260円)」(ぎち醤油)広島県

raji070611-03.jpg
「ラジかるッ!」(2007年6月11日放送より引用)

コクと甘みの調和が抜群。年間2万本の限定品。

第3位「ひしほ 900ml(1,260円)」((株)ヤマト醤油味噌、石川県金沢市大野町4イ170)

raji070611-04.jpg
「ラジかるッ!」(2007年6月11日放送より引用)

まろやかな味わいの搾りたての生醤油。

○楽天オンラインショップ

「金沢・『生(なま)・ひしほ醤油』900ml」

第2位「さいしこみしょうゆ 720ml(1,302円)」((株)有田屋、群馬県安中市安中2-4-24)

raji070611-05.jpg
「ラジかるッ!」(2007年6月11日放送より引用)

3年間の自然醸造。塩分控え目のまろやかな味わい。

第1位「幻 720ml(2,940円)」((有)ヤマブン味噌醤油醸造元、福島県いわき市内郷御台境町坂下56)

raji070611-06.jpg
「ラジかるッ!」(2007年6月11日放送より引用)

年間1,000本の限定生産品。5年熟成の深い味。ラベルには手書きのシリアルナンバーあり。



クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。



「めざましテレビ(フジテレビ)」
「本日発売!」(2007年6月11日(月))から

①「うちのビーフン(720円、税込)」(オレンジページ)

mtv070611-01.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月11日放送より引用)



ビーフンを使った52のレシピが紹介されています。

②「ガリガリ君入浴剤Cool! 80g(入浴剤1回分)(各210円、税込)」(バンダイ)

mtv070611-02.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月11日放送より引用)

 メントール配合のアイスキャンディ型入浴剤。棒に「氷かき当たり!!」が書いてあればガリガリ君手動氷かき器がプレゼントされます。4種(ソーダの香り、オレンジの香り、グレープの香り、コーラの香り)あり順次発売されます。

○楽天オンラインショップ

「ガリガリ君入浴剤 4個入(4種の香り)」 

③「男の一杯 男の豚骨ラーメン(175円、税別)」(サンヨー食品)

mtv070611-03.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月11日放送より引用)

 映画「ダイハード4.0」とコラボした男の豚骨ラーメンで、具には豚肉、ネギ、ガーリックが入っています。付属の男の調味料(コクのあるマー油)を入れれば、さらにワイルドな男の一杯になります。

○「旬速!@エンタnet.」「識る!」から

今回、急上昇検索ワードランキング(5月29日~6月4日)で番組が注目したワードはランキング外ですが・・・

「ひかり食堂 老稚園」(山口県防府市天神2-1-51)

mtv070611-04.jpg
「めざましテレビ」(2007年6月11日放送より引用)

 テレビ番組で紹介され検索数が急上昇しました。従業員は社長さん(75歳)をはじめ平均年齢が70歳というお店。
 お店の特徴はメニューの値段がほとんど300円~500円と、とてもリーズナブルなところ。その安さの理由を社長さんに聞いてみると

社長「自分がお金を払って、まずくても腹が立たない値段が300円。」

と、いたって謙虚なコメント。

 更に驚かされるのがメニューの多さ。次々に新メニューが加わり、今では285種類。そして、このお店の最大の特徴は、「サソリ唐揚」などの「ゲテモノ料理(500円~)」でした。



クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。