fc2ブログ
「めざましテレビ(フジテレビ)」(2007年9月10日(月)放送)
「旬速!@エンタnet.識る!」(6時52分~6時55分放送)より

○急上昇検索ワードランキング(出典、Yahoo!検索 集計8月28日~9月3日)

第1位「さしえショー」文章に画像をつけてくれる。
第2位「Wikirage」Wikipediaで一番編集されているもの。
第3位「PEPERON RADIO」筧利夫さんのネットラジオ。
第4位「双環」ドイツ車コピー疑惑の中国の自動車メーカー。
第5位「坂田 亘」小池栄子さんと結婚。

そして、ランキング外の注目ワードは・・・「ミラクルフルーツ」。

 先日、放送されたトーク番組でcharaさんが、これを使ったスイーツを紹介して検索が急上昇したとのこと。
 以前、このブログでもご紹介しましたが、このフルーツは酸っぱいものを甘く感じさせる不思議な効果があることで有名ですが、そのメカニズムは果肉に含まれる「ミラクリン」が人間の舌の味を感じる部分の「味蕾(みらい)」に働きかけて脳が酸っぱいものでも甘く感じさせるいうものです。
 今回、番組で紹介したのは、そんなミラクルフルーツとスイーツをいっしょに頂けるナジャヴ倶楽部「ミラクルフルーツカフェ」(東京都豊島区東池袋3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル2F ナムコ・ナンジャタウン内)。

mtv070910-01.jpg
「めざましテレビ」(2007年9月10日放送より引用)

 このお店、これから食欲の秋をむかえダイエットしたくても甘いものが欲しくなる女性の悩みを解決してくれるメニューがあるのだとか・・・

「スペシャルレモンケーキセット(850円)(88kcal)」

mtv070910-02.jpg
「めざましテレビ」(2007年9月10日放送より引用)

「フルーティーレアチーズセット(600円)(99kcal)」

mtv070910-03.jpg
「めざましテレビ」(2007年9月10日放送より引用)

※ケーキセットにはローズヒップティー付(2kcal)。

 その他には、「フルーツパフェ(800円、98kcal)」「フルーツパラダイス(750円、96kcal)」「ヨーグルトパフェ(650円、92kcal)」「ミラクル実験室(750円、47kcal)」「ベリーベリーヨーグルト(650円、99kcal)」「ローズヒップジュエリー(500円、42kcal)」「クイーンズレモンムース(600円、99kcal)」「リットルソーダ(1,000円、95kcal)」「レモンフラッペ(500円、49kcal)」「プレミアムレモンジェラート(400円、94kcal)」「小梅ちゃんロールセット(850円、92kcal)」「生搾りオレンジジュース(450円、66kcal)」「生搾りグレープフルーツジュース(450円、67kcal)」など。※カロリー表示はすべて食品成分表に基づき算出した結果です。

 通常、1個、200~500kcalあるケーキが、このお店の商品は100kcal以下と、とてもヘルシーなメニューとなっているそうです。

1個、100kcal以下に抑えることが出来た理由とは・・・

マネージャー「砂糖をほとんど使っておりませんので、カロリーを気にされる方でも低カロリーでスイーツがお楽しみいただけます。」

 実際に来店していたお客さんに試食してもらうと・・・ミラクルフルーツ無しでは、やはり「酸っぱい。」という感想。でも、ミラクルフルーツを試した後では丁度良い甘さに。

 このレポートを観て感じたのは、その発想力の凄さ。柑橘系の「酸っぱさ」をミラクルフルーツの効用で満足させる。今までイベント的要素でしたなかったミラクルフルーツの新たな使い方として注目されるでしょうね。
 この方法なら通販商品でも簡単に応用できるでしょう。開発商品自体が酸っぱくてもミラクルフルーツを同封して使用方法を明記しておけばいいんですから。酸っぱいものが苦手な女性でも手軽にビタミン補給でき、なおかつスイーツも食べられるなんてダイエットが気になる女性には一石二鳥ですよね。



資料
「ミラクルフルーツ」

「ミラクルフルーツ(miracle fruit)はミラクルベリー(miraculous berry)とも呼ばれる果物で、1725年、探検家のデ・マルシェにより原産地である西アフリカで発見された。デ・マルシェは現地の人々が食事の前にこの果物を採って噛んでいる事から、ミラクルフルーツの存在に気付いたという。

概要

 ミラクルフルーツの木は常緑樹で、コーヒー豆ほどの大きさの小さな赤い果実を実らせる。木は現地では6m以上にもなるが、他所で栽培されたものは多くの場合1.5mにも満たない。花は白く、何ヶ月もの期間にわたり開花している。果実は年に2回、雨季の後に収穫可能である。
 ミラクルフルーツの実自体は甘くないが、数本の炭化水素鎖を持つ特殊な糖タンパク質であるミラクリンを含んでいる。この実を食べると、ミラクリン分子が舌の味蕾に結合し、次に食べた苦味や酸味のある食べ物(レモンやライムなど)および薬剤を甘く感じさせる。この効果は30分~2時間程度持続する。ミラクリン自体は甘味料ではなく、感じる甘味は後続の食べ物に左右される。

栽培・その他

 ミラクルフルーツの木はpH4.5~5.8の弱酸性の土壌を好み、降霜の無い高湿度、一部日陰の環境で良く育つ。植物ホルモンを人為的に投与しない場合、発芽率は24%程度である。木が結実をみせるまでには播種から8~10年ほどを要するが、商用に栽培する場合にはこの期間を4年以内に抑えることもできる。
 糖尿病患者のために、この果物から人工甘味料を作出する試みが為された事もあったという。しかしながらミラクリンは1974年にアメリカ食品医薬品局によって食品添加物に指定されており、市場に出すまでには巨額の研究資金と長期の安全性テストが要求される事となった。現在、少なくとも米国で1社が承認を目指してミラクリンの精製に取り組んでいる。」(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)


クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。

スポンサーサイト