| Home |
2008.12.01
ブームは来るか?「塩麻婆豆腐」
「あさ天サタデー(日本テレビ)」(2008年11月29日(土)5時00分~5時58分放送)
「とくとくHOTナビ」(5時52分~57分放送)

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
麻婆豆腐に新しい波が到来!!ブームは来るか?「塩麻婆豆腐」
リポート、ナレーションは、細野由華(ほその ゆか)さんです。
N「中華料理の代表格のひとつ麻婆豆腐。その麻婆豆腐に新しい波が来ているんです。私たちが食べている麻婆豆腐は赤いですよね。ところが、新しい麻婆豆腐は白いんです。味のベースは塩。」

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
Q「違いは?」
女性客A「結構、普通の麻婆豆腐よりも・・・さっぱりしてて。」
女性客B「本当にさっぱりしてて美味しいと思います。」
N「四川料理のひとつ麻婆豆腐は、中国の辛い味噌「豆板醤」や唐辛子などで味をつけているのが一般的です。ところが、白い麻婆豆腐は、「塩スイーツ」や「塩ちゃんこ」「塩天丼」といった、最近の「塩ブーム」に乗って、さっぱりした味が特徴です。この「塩麻婆豆腐」を出すお店が続々登場しているんです。」

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
まず、最初に訪れたのは、
①「ママズ マーボウ(Mama’s mabou)」(東京都小金井市本町5-15-9 栄ハイツエクシード 1F)。

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
「ママズセット(塩マーボウ)750円」
N「小金井市にある麻婆豆腐のお店。ママズマーボウにも「塩麻婆豆腐」が登場。3日に一度、こちらの「塩麻婆豆腐」を食べに来る人がいるほど「はまる味」だそうです。」
細野さん「(一口食べて)あっさりですね!・・・さっぱり!すごく生姜が効いていますね。」
このお店のこだわりは、大きめに切った生姜(しょうが)を使うこと。

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
N「生姜は、下ろさず「みじん切り」にすることで、食感を残しています。噛むたびにピリッとする生姜のほのかな辛さが癖になるんです。」
Q「どうして、この塩麻婆を出そうと思ったんですか?」
オーナー「今、塩ブームじゃないですか。唐辛子が苦手なお客さんが、・・・常連のお客さまがいらっしゃって、「塩麻婆(豆腐)」っていうのはどうかな?」と、思って。」
N「唐辛子よりも、やさしい辛さが人気の秘密のようです。」
2軒目のお店は、
N「辛さ控え目の「塩麻婆豆腐」は、家族で楽しめるバイキングのお店にも。」
そのお店に入って行くと、沢山の料理が並べられています。その中に「塩麻婆豆腐」もありました。
そのお店は、
②「柿安三尺三寸箸(かきやすさんじゃくさんずんばし)玉川島屋S・C店」(東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川島屋S・C 本館6F)

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
ランチ(大人、1,880円、小学生、1,200円)、ディナー(大人、2,580円、小学生、1,500円)
N「玉川島屋にある柿安三尺三寸箸は、60種類のメニューが揃う人気のビッフェレストラン。こちらも4月から「塩麻婆豆腐」が登場しています。
本格中華料理シェフが作る「塩麻婆豆腐」。こちらのこだわりは、タレなんです。塩は、沖縄の海水からできた「粟国(あぐに)の塩」を使っています。まろやかな甘みがあり、素材の味を引き立ててくれるんです。・・・きゃべつが入っているんです。ちょっと、珍しいですね。」

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
※いのちは海から「粟国の塩」
〇楽天オンラインショップ

「匠の技が育てた生成り色の塩 【釜焚き】粟国の塩(小)」
細野さん「(一口食べて)あっ!まろやか!あっ!マイルドですね。すごく美味しい。この「まろやかさ」
が「塩麻婆豆腐」魅力なんです。」

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
お客さんの反応は・・・
子供たち「美味しかったです。」
女性「「辛いから」と、言って子供が食べないので、麻婆豆腐を(家では)作らないんですね。こちら(塩麻婆豆腐)だと子供も食べられるから・・・辛くなくて美味しいので。」
お客さんの反応は、上々のようです。
そんな「塩麻婆豆腐」ですが、
最近では、日本最大の料理サイト「クックパッド(COOKPAD)」にも登場しています。

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
N「レシピは、1日に850万件のアクセスを誇る料理サイト「クックパッド(COOKPAD)」にも登場。家庭で作る人も増えているようです。」
3軒目に訪れたのは、
③「ギャラリーカフェバー縁縁(えんえん)」(東京都港区麻布十番2-8-15 1F)

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
N「そんなインターネットのレシピを参考にした、家庭で人気の「塩麻婆豆腐」を、ちょっとアレンジしたメニューも登場。週替わりで違ったメニューを出す、こちらのお店で、来週の火曜日から食べられるのが、」
あとのせサクサク!「海老の塩マーボー丼(880円)」
※来週、火曜日(12月2日)~12月7日まで販売。
このお店のこだわりは、より「あっさり」した「塩麻婆豆腐」。

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
N「塩と相性のいい海老を使った「塩麻婆豆腐」です。肉ではなく海老を使うことで、より「あっさり」とした味に仕上げています。滑らかな絹ごし豆腐が海老のプリプリした食感を引き立てます。」
細野さん「(一口食べて)ピリッとした辛さはあるんですけども、あっさりしてます。豆腐がトロッと溶けて海老がプリッとして、これはすごい合う。」
N「「さっぱり」「まろやか」な「塩麻婆豆腐」。これから、ますます注目されそうです。」

クリックしてね。

クリックしてね。

クリックしてね。
「とくとくHOTナビ」(5時52分~57分放送)

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
麻婆豆腐に新しい波が到来!!ブームは来るか?「塩麻婆豆腐」
リポート、ナレーションは、細野由華(ほその ゆか)さんです。
N「中華料理の代表格のひとつ麻婆豆腐。その麻婆豆腐に新しい波が来ているんです。私たちが食べている麻婆豆腐は赤いですよね。ところが、新しい麻婆豆腐は白いんです。味のベースは塩。」

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
Q「違いは?」
女性客A「結構、普通の麻婆豆腐よりも・・・さっぱりしてて。」
女性客B「本当にさっぱりしてて美味しいと思います。」
N「四川料理のひとつ麻婆豆腐は、中国の辛い味噌「豆板醤」や唐辛子などで味をつけているのが一般的です。ところが、白い麻婆豆腐は、「塩スイーツ」や「塩ちゃんこ」「塩天丼」といった、最近の「塩ブーム」に乗って、さっぱりした味が特徴です。この「塩麻婆豆腐」を出すお店が続々登場しているんです。」

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
まず、最初に訪れたのは、
①「ママズ マーボウ(Mama’s mabou)」(東京都小金井市本町5-15-9 栄ハイツエクシード 1F)。

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
「ママズセット(塩マーボウ)750円」
N「小金井市にある麻婆豆腐のお店。ママズマーボウにも「塩麻婆豆腐」が登場。3日に一度、こちらの「塩麻婆豆腐」を食べに来る人がいるほど「はまる味」だそうです。」
細野さん「(一口食べて)あっさりですね!・・・さっぱり!すごく生姜が効いていますね。」
このお店のこだわりは、大きめに切った生姜(しょうが)を使うこと。

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
N「生姜は、下ろさず「みじん切り」にすることで、食感を残しています。噛むたびにピリッとする生姜のほのかな辛さが癖になるんです。」
Q「どうして、この塩麻婆を出そうと思ったんですか?」
オーナー「今、塩ブームじゃないですか。唐辛子が苦手なお客さんが、・・・常連のお客さまがいらっしゃって、「塩麻婆(豆腐)」っていうのはどうかな?」と、思って。」
N「唐辛子よりも、やさしい辛さが人気の秘密のようです。」
2軒目のお店は、
N「辛さ控え目の「塩麻婆豆腐」は、家族で楽しめるバイキングのお店にも。」
そのお店に入って行くと、沢山の料理が並べられています。その中に「塩麻婆豆腐」もありました。
そのお店は、
②「柿安三尺三寸箸(かきやすさんじゃくさんずんばし)玉川島屋S・C店」(東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川島屋S・C 本館6F)

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
ランチ(大人、1,880円、小学生、1,200円)、ディナー(大人、2,580円、小学生、1,500円)
N「玉川島屋にある柿安三尺三寸箸は、60種類のメニューが揃う人気のビッフェレストラン。こちらも4月から「塩麻婆豆腐」が登場しています。
本格中華料理シェフが作る「塩麻婆豆腐」。こちらのこだわりは、タレなんです。塩は、沖縄の海水からできた「粟国(あぐに)の塩」を使っています。まろやかな甘みがあり、素材の味を引き立ててくれるんです。・・・きゃべつが入っているんです。ちょっと、珍しいですね。」

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
※いのちは海から「粟国の塩」
〇楽天オンラインショップ

「匠の技が育てた生成り色の塩 【釜焚き】粟国の塩(小)」
細野さん「(一口食べて)あっ!まろやか!あっ!マイルドですね。すごく美味しい。この「まろやかさ」
が「塩麻婆豆腐」魅力なんです。」

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
お客さんの反応は・・・
子供たち「美味しかったです。」
女性「「辛いから」と、言って子供が食べないので、麻婆豆腐を(家では)作らないんですね。こちら(塩麻婆豆腐)だと子供も食べられるから・・・辛くなくて美味しいので。」
お客さんの反応は、上々のようです。
そんな「塩麻婆豆腐」ですが、
最近では、日本最大の料理サイト「クックパッド(COOKPAD)」にも登場しています。

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
N「レシピは、1日に850万件のアクセスを誇る料理サイト「クックパッド(COOKPAD)」にも登場。家庭で作る人も増えているようです。」
3軒目に訪れたのは、
③「ギャラリーカフェバー縁縁(えんえん)」(東京都港区麻布十番2-8-15 1F)

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
N「そんなインターネットのレシピを参考にした、家庭で人気の「塩麻婆豆腐」を、ちょっとアレンジしたメニューも登場。週替わりで違ったメニューを出す、こちらのお店で、来週の火曜日から食べられるのが、」
あとのせサクサク!「海老の塩マーボー丼(880円)」
※来週、火曜日(12月2日)~12月7日まで販売。
このお店のこだわりは、より「あっさり」した「塩麻婆豆腐」。

「あさ天サタデー」(2008年11月29日放送より引用)
N「塩と相性のいい海老を使った「塩麻婆豆腐」です。肉ではなく海老を使うことで、より「あっさり」とした味に仕上げています。滑らかな絹ごし豆腐が海老のプリプリした食感を引き立てます。」
細野さん「(一口食べて)ピリッとした辛さはあるんですけども、あっさりしてます。豆腐がトロッと溶けて海老がプリッとして、これはすごい合う。」
N「「さっぱり」「まろやか」な「塩麻婆豆腐」。これから、ますます注目されそうです。」

クリックしてね。

クリックしてね。

クリックしてね。
スポンサーサイト
| Home |