fc2ブログ
060505-001.jpg
「未来創造堂」(2006年5月5日放送より引用)

第5回の2006年5月5日(金)の放送は、GWスペシャル、金曜ロードショー「ゲロッパ!」放送の為、23時45分~24時15分でした。

出演者

木梨憲武さん(とんねるず)。
西尾由佳理アナ(日本テレビアナウンサー)
今回のこだわりを持つゲストは、YOUさん。

060505-002.jpg
「未来創造堂」(2006年5月5日放送より引用)

高校時代からメガネを掛けていてコンタクトをしたことがない筆者です。今回の「シアター創造堂」は、「コンタクトレンズ」開発者の水谷 豊氏(1913年~1991年)でした。

○出演
水谷 豊 ・・・遠藤章造さん(ココリコ)。
水谷由紀夫・・・松田悟志さん。
早瀬 実 ・・・マイク・ハンさん。
別府あゆみさん。

○物語
「1942年12月名古屋。名古屋大学病院の眼科医局長である水谷のもとに、母親に付き添われた青年・早瀬が訪れる。早瀬の視線は虚空を仰ぎ、目が悪い様子が見てとれる。早瀬の目は「円錐角膜」という思春期に突然視力が急激に衰える進行性の難病に冒されていた。もはやメガネの矯正では間に合わず、他の病院で3度も手術を受けたが全く良くなる見込みはなかった。
水谷に最後の望みを賭け、強く治療を望む母親。水谷は2人に「全く方法が無いわけじゃない。」と、戦前にドイツで報告されたという接眼レンズ(直接眼に貼り付けるレンズ)の話をしてしまう・・・。」(HONDA、公式HP「on air 」より引用)

今回、ゲスト出演のYOUさんのこだわりは「柿の種」。
スタジオに番組で用意した35種類の「柿の種」を並べていました。

木梨さん「夜、飲みに行く為の、この置きもの(おつまみ)?」
YOUさん「いや、あのね。主食ですね。」
西尾アナ「主食?」
YOUさん「本当。ウソだと思うんだけど、わたし、ごはん粒食べないんですよ。いらない。」
木梨さん・西尾アナ「え~っ。」
木梨さん「納豆かけたり卵かけごはんとか、味噌汁との・・・パターンは?」
YOUさん「他人には作りますけど自分はまったくいらないです。」
木梨さん「今日ね。(柿の種)揃えてあるんです。」
西尾アナ「たくさんあるんですよ。」
YOUさん「あ~っ。うれしいな。もう。」
N「日本各地の個性溢れる柿の種のみなさんにご出演いただきました。」
×  ×  ×
YOUさん「(亀田の柿の種を指して)この辺はコンビニでよく。(亀田の柿の種とこだわりの柿ピーを持って)1回、こっちの方(こだわり柿ピー)が、多くなったんですよ。売り場に。」

060505-003.jpg
「未来創造堂」(2006年5月5日放送より引用)

亀田製菓の「フレッシュ6パック」が売り場に少なくなったので電話したそうです。

YOUさん「「わたしは、東京に住んでおりまして、お宅のフレッシュ6パックを非常に美味しいと思うので、頂いております。あの、最近、東京のコンビニで「こだわりの柿ピー」という商品が良く出回って、多くなってるのご存知ですか?」って言ったんですよ。ワタシ的には「フレッシュ6パック」お宅が、もうちょっとがんばんないと困る。」そうしたら「いいえ、お客様、ウチはあくまでも「フレッシュ6パック」を主軸に・・・。」西尾アナ大笑い。
木梨さん「そんなこと言う人いねえから!うるせえ客だから言ったんじゃないの?」
YOUさん「「がんばって行こうと思いますので。ご安心下さい。」って言うから、「じゃ、わかりました。」って(電話を)切ったんです。」
西尾アナ「おもしろい。」
木梨さん「本気なんだね。」

YOUさん、亀田製菓さんの「フレッシュパック柿の種」がお気に入りで良く購入されていたそうですが、コンビニで売られていた「こだわりの柿ピー(赤穂の天塩使用)」とは、多分、セブンイレブンで販売されている「こだわりの柿ピー(赤穂の天塩使用)」のことだと思います。この商品、セブンイレブンが、「柿の種」(オリジナル商品)を開発する時に、国内で一番の「亀田製菓さん」の柿の種と「でん六さん」のバターピーナッツを合わせたもの。ネットでも「亀田製菓さんvs富しげさん(こだわり柿ピー)」などの話題で盛り上がっているサイトもあるようですが、実は、「こだわりの柿ピー」の柿の種は「亀田製菓さん」が委託生産しているそうです。

今回は、番組でも紹介された「柿の種」35種類を筆者独自で追跡調査してみました。

「柿の種」と言えば「お酒のおつまみ(特にビール)」としてポピュラーな米菓として親しまれています。では、そのルーツは、

「浪花屋製菓さんと元祖柿の種」

「現在の柿の種を最初に作り出したのは、当社の創業者「故、今井與三郎」でした。
 大正8年、創業当初はウルチ米の煎餅作りでしたが、後に大阪のあられ作りを取り入れ、モチ米を使ったあられを作るようになりました。これが社名「浪花屋」の由来です。
 当時はすべて手作業で薄くスライスした餅を何枚かに重ね、小判型の金型で切り抜いて作っていました。
 ある日、その金型をうっかり踏み潰してしまい、元に直らずそのまま使用したら、歪んだ小判型のあられになってしまいました。
 そんなあられを持って商いをしていたところ、ある主人が「こんな歪んだ小判型はない。形は柿の種に似ている」といわれ、そのヒントから大正12年「柿の種」が誕生しました。
 その後も今井は、日夜製造方法の研究や改良を重ね、また原料確保に腐心し、みんなに喜んで食べて貰える米菓づくりを目指して、今日の柿の種の基盤を作り上げました。
 柿の種を作り続けて80年、浪花屋の柿の種が「元祖柿の種」といわれる由縁であります。」(浪花屋製菓HPより引用)

 国内で販売されている「柿の種」で有名なのは、元祖と言われる「元祖柿の種 浪花屋製菓株式会社 」と「亀田製菓株式会社」です。(その他にも、こだわりを持って製造・販売しているメーカー・お店があると思います。)
 「亀田製菓」さんは、定番の「柿の種」の他に色々と研究・開発されていて「季節限定商品」や「ご当地限定商品」などにも力を入れているようです。また、「浪花屋製菓」さんでも「元祖 柿の種」の他に10月~3月までの季節限定商品「柿チョコ」「ホワイト柿チョコ」などがあり、かなりの人気商品とのことです。

※内容は、放送されたものを採録して再構成しています。番組内で紹介された情報は放送当時のものです。

「未来創造堂」番組で用意した柿の種(35種類)(50音順)

(1)いつもの並!柿の種(新潟小千谷)◎
(2)「エビ味」柿の種(古川山荘)◎
(3)手のし 大粒 かきの種 カシュナッツ入り(加藤製菓)◎
(4)(沖縄限定)沖縄島とうがらし味 柿の種(亀田製菓)
(5)柿チョコ(浪速屋製菓)(3月~10月限定)
(6)柿チョコ(チョコ、ホワイト、カフェオレ3色詰合わせ)(浪速屋製菓)(3月~10月限定)
(7)柿の種(あられ古川山荘)
(8)柿の種(唐辛子入り)(古川山荘)◎
(9)柿の種 食べくらべ 梅味(セゾンダイレクトネットショップ)◎
(10)柿の種 食べくらべ 柿の種(プレーン)(セゾンダイレクトネットショップ)◎
(11)柿の種 食べくらべ カレー味(セゾンダイレクトネットショップ)◎
(12)柿の種 食べくらべ サラダ味(セゾンダイレクトネットショップ)◎
(13)柿の種 食べくらべ わさび味(セゾンダイレクトネットショップ)◎
(14)辛口柿の種(古川山荘)◎
(15)元祖、柿の種(浪速屋製菓)◎
(16)元祖、柿の種、大粒(浪速屋製菓)◎
(17)(関西限定)神戸カレー柿の種(亀田製菓)
(18)ぎょうざ柿の種(ぎょうざのような!にんにく柿の種)(新潟小千谷)◎
(19)(群馬限定)ねぎ味噌味 柿の種◎
(20)こだわりの柿ピー(富しげ)セブンイレブンで販売。
(21)(静岡限定)うなぎの蒲焼 柿の種(亀田製菓)
(22)七味・黒胡麻 大柿の種(新潟小千谷)◎
(23)小落花生入り 柿の種(古川山荘)◎
(24)スーパーフレッシュわさび味(亀田製菓)
(25)すっぱ!梅味 柿の種(新潟小千谷)◎
(26)精華堂 手打ち玄米 柿の種(古川山荘)◎
(27)(瀬戸内海限定)広島風お好み焼き 柿の種(亀田製菓)
(28)大柿餅(亀田製菓)
(29)ツーン!わさび味 柿の種(新潟小千谷)◎
(30)(東北限定)牛タン味柿の種((株)長登屋)
(31)(新潟限定)とんがらし味噌味 柿の種◎
(32)(九州限定)博多明太子 柿の種(亀田製菓)◎
(33)フレッシュパック柿の種(亀田製菓)◎
(34)本造り!ひび大柿の種 もち米100%(新潟小千谷)◎
(35)ワサビ入り柿の種(古川山荘)◎

ちなみに、今回、番組で紹介した商品の中で、通販・オンラインショップで取り扱っているものがありましたのでご紹介します。

「亀田製菓」さん、「浪花屋製菓」さんともに、HPで通販しているものがあります。

亀田製菓株式会社」(新潟県新潟市亀田工業団地)
浪花屋製菓株式会社」(新潟県長岡市摂田屋町)
[富しげ](東京都台東区西浅草)

その他、楽天オンラインショップで購入できる商品がありますので、ご興味のある方はどうぞ。(写真をクリックするとページに行けます。)
※ご紹介した商品は、番組の情報を元に筆者が独自に調査したもので番組内の商品とは違う場合があります。ご了承ください。

(1)(18)(22)(25)(29)(34)「新潟小千谷」
七味・黒ごま 大柿の種300g アルミパック チャック袋入り

(2)(8)(14)(23)(26)(35)「古川山荘」
柿の種(平袋58g入り)

(3)「手のし 大粒 かきの種 カシュナッツ入り」
数量限定♪カシューナッツ入 手のし大粒柿の種米どころ新潟の工場直販あられ

(4)「(沖縄限定)沖縄島とうがらし味 柿の種」
【沖縄限定】島とうがらし味柿の種

(8)(9)(10)(11)(12)(13)「柿の種 食べくらべ 」(セゾンダイレクトネットショップ)
柿の種食べくらべ計10本

(17)「(関西・神戸限定)神戸カレー 柿の種」
  【関西・神戸限定】神戸カレー 柿の種

(19)「(群馬限定)ねぎ味噌味 柿の種」
群馬限定 柿の種 ねぎ味噌味180g

(31)「(新潟限定)とんがらし味噌味 柿の種」
とんがらし味噌味 柿の種(180g)

その他、番組では紹介されなかった柿の種

○「亀田のタコ焼 柿の種 」
【大阪名物】柿の種「タコ焼味」


クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。



スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://terebi.blog38.fc2.com/tb.php/131-e36020d4