| Home |
2006.05.17
TBS「あなた説明できますか(日本全国最強の餃子)」

「あなた説明できますか」(2006年5月17日放送より引用)
「あなた説明できますか」(日本全国最強の餃子)
2006年5月17日放送。
TBS、毎週水曜日、19時24分~19時54分放送。
制作は、MBS(株式会社 毎日放送)
史上最強のグルメリポーター軍団がリポートした全国のうまいものの中から、毎回テーマを決めて推薦し最強のランキング(5位~1位)を決定します。
MC、藤井隆さん、魚住りえさん。
ご意見番、徳光和夫さん、今田耕司さん。
今週のグルメリポーター(50音順)
内山信二さん、三笑亭夢之助さん、竹内都子さん、木之元亮さん、村野武範さん、菊田あや子さん、彦摩呂さん、ヨネスケさん。
第5位、彦摩呂さん推薦の「大阪発!あっさり餃子」。「丸正餃子店」(大阪府大東市三住町)の「焼き餃子(8個、250円)」

「あなた説明できますか」(2006年5月17日放送より引用)
あんの材料に牛のミンチを使用し、豚肉のにおいがなくあっさりした味で女性にも大人気。1日約8,000個を売り上げる逸品。
第4位、木之元亮さん推薦の「こだわりスープの水餃子」。「赤坂 」(東京都港区赤坂)の「水餃子(6個、526円)」

「あなた説明できますか」(2006年5月17日放送より引用)
スープ(鶏がらと豚骨でダシを取りチャーシューの煮汁をブレンドしたもの)水餃子。
第3位、村野武範さん推薦の「元祖!羽根つき餃子」。「你好(ニイハオ)」(東京都大田区蒲田)の「餃子」。

「あなた説明できますか」(2006年5月17日放送より引用)
餃子を焼く時に、小麦粉と水を混ぜたものを入れることにより餃子の周りにパリパリとした羽根が出来る。あんの材料は、白菜、長ネギ、豚バラ肉、非公開の具。
第2位、三笑亭夢之助さん推薦の「あふれる肉汁!究極の水餃子」。「上海餃子 南京町店」(神戸市中央区元町通)の「エビニラ水餃子(10個、800円)」

「あなた説明できますか」(2006年5月17日放送より引用)
日本で最初に出来た水餃子の専門店で、メニューは7種類、①「白身魚入り(1,200円9」②「香菜入り(7個、800円)」③「冬瓜入り(7個、800円)」④「三鮮入り(7個、800円)⑤「中華セロリとエビ入り(7個、800円)⑥「エビニラ入り(5個、400円)」⑦「白菜入り(5個、400円)」「盛り合わせ(1,200円)」。たれをつけずあんの味だけで食べます。
その美味しさの秘密とは、
「あん作り」
(1)豚肉(ミンチ)に、ネギ・ショウガを加える。
(2)新鮮なエビをミンチにして加える。
(3)タレ(酒・ごま油・オイスターソース・醤油・コショウ)を入れる。
(4)黄金のスープ(鶏、豚のミンチで出汁を取った上湯スープ)、ゴマ油で味付けをする。
(5)空気を入れながら味が染み込むまで練る。
(6)ニラを入れ、つぶさない程度に軽く混ぜる。
「皮」
中力粉、強力粉、水、塩、サラダ油を材料に、コシの強い弾力のある皮を作る。
包んだ餃子は、-40℃の冷凍庫で瞬間冷凍する。一瞬で凍らせることにより余分な水分をとりコシのある食感を出す。冷凍のまま5分間茹でる。
第1位、内山信二さん推薦の「博多伝統の味!絶品一口餃子」。「鉄なべ荒江本店」(福岡市早良区荒江)の「鉄なべ餃子(9個、450円)」

「あなた説明できますか」(2006年5月17日放送より引用)
昭和37年、屋台で創業。
その美味しさの秘密とは、
(1)皮は3種類の小麦粉を使用。
(2)皮は練った後、三日間寝かせる。
(3)あんの材料は、キャベツ、ニラ、ネギ、豚肉を使用。
(4)あんに30年継ぎ足している秘伝のタレ(醤油の中に手羽先を入れ煮込んだ後、冷やす)を加える。
(5)油を多く使って焼き上げる。
つけタレに、一味をゴマ油で煮込んだ薬味を入れて食べます。
○お取り寄せの出来るお店
第5位「丸正餃子店」
第3位「你好(ニイハオ)」
第2位「上海餃子 南京町店」
第1位「鉄なべ荒江本店」(現在、通販準備中)
※コラムでご紹介した店舗・商品・価格などの情報は、放送時のものです。(お取り寄せの出来るお店は、筆者が独自に調査したもので放送では紹介していません。ご購入の際はご確認ください。)

クリックしてね。

クリックしてね。

クリックしてね。
スポンサーサイト
| Home |