| Home |
2006.06.23
クチコミ!(TBS)

「クチコミ」(2006年6月22日放送より引用)
「クチコミ」
TBS、毎週木曜日、24時55分~25時25分放送。
2006年6月22日放送の内容は・・・
出演
MC、中島知子さん(オセロ)、魔裟斗さん、平山あやさん、安東弘樹アナ。
今週のゲスト、堀北真希さん。(同局で放送している金曜ドラマ「クロサギ」(金曜日、22時00~22時54分放送)でヒロインの吉川氷柱(つらら)役で出演)
番組内容
「全ての情報は番組に持ち込まれたクチコミ情報である」をコンセプトに、流行の最先端を紹介する。若者に人気のブランド、サマンサタバサも最新情報の発信源となる。
10代、20代の男女の間で話題のファッション、グルメ、映画、本、アート、デートスポット、インテリア、エステ、スポーツ、ダイエット・・・あらゆる「生きた情報」を盛り込み、毎週様々なランキングを決定。本当の街の流行を見定めることができる番組だ。
全てのクチコミ情報は一般視聴者によるもの。情報提供者の写真と共に紹介されたり、本人が登場することによって視聴者が親近感を持てる番組を目指す。」(TBSのHPより引用)
本日のテーマは「モテ浴衣コーディネート2006の大特集」
モテ浴衣の大特集ということで出演者全員、浴衣姿で登場。
オープニングは、堀北真希さんが出演しているドラマ「クロサギ」の話題。(最終回の撮影風景を堀北さん自らの撮影で紹介していました。)
話題は堀北さんの最近夢中になっている「大豆」の話に。
そこで、番組では、最新の「大豆フード」を紹介することになります。「大豆」と言えば、まず連想されるのは「納豆」。
1軒目は「ふらの彩館」(東京都中央区銀座)の「ナゥピー(味付冷凍納豆)(567円税込)」。製造は、株式会社 富士食品
「食後の食器の洗浄がいらないように容器をモナカに換え衛生的。お酒やビールのおつまみ、お子様のおやつとお年寄の栄養補給と美容に最適な商品です。」
店員さん「富良野では、昔から小学校の給食の定番メニューになっています。始めて食べた人は驚くと思うんですけどデザート的に皆さん食べています。」
「ふらの彩館」

「クチコミ」(2006年6月22日放送より引用)
2軒目は「アンドレア」(東京都世田谷区代田、下北沢駅下車徒歩1~2分)の「納豆バナナ コーヒーゼリー生クリームチョコシロップ(450円税込)」
「焼いたクレープの生地の上にたっぷりと生クリームを乗せ、その上に納豆をトッピング。生クリームと良く馴染ませたら、隠し味のコーヒーゼリーをまぶし、仕上げにチョコレートソースをかけて完成させます。」

「クチコミ」(2006年6月22日放送より引用)
スタジオには、VTRで紹介した「大豆フード」をご用意。
中島さん「(納豆の)においしないよね。」
安東アナ「この段階では。一応、注意があります。女性陣は(粘るので)モナカの方が無難ではないかと・・・。」
中島さん「アメーバみたいになりますからね。」
安東アナ「どうぞ、お召し上がりください。」
中島さん「あやちゃん。何?クレープの方、食べたいの?」
平山さん「アハハハ。」
中島さん「(堀北さんに)モナカの存在は知ってはりました?」
堀北さん「知らなかったです。」
中島さん「何か、大豆みたいなおとうさんがお薦めしていた・・・。」
堀北さん「(モナカを手に取り)あ!納豆のにおいが・・・。」
平山さん「(モナカを半分に割り)わあ。すごい。(糸を引いて)これ見て下さいよ。」
中島さん「(それを見て)すごいね。(今度はクレープを食べている安東アナに)アンディ!どう?」
安東アナ「納豆とコーヒーゼリー、そのまんま。そのまんまの味。」
中島さん「合うんですか?」
安東アナ「え~と・・これはですね。答えに危惧している、私を理解して・・・。」
中島さん「でもね。コーヒーゼリーと納豆って近いで味。」
安東アナ「あっ!そう。だから同化してます。口の中で。」
中島さん「ね!わかる。」
安東アナ「粘りはあるけど甘さしかない。」
中島さん「真希ちゃんどうですか?」
堀北さん「あっ!いただきます。」
中島さん「今からね。」
堀北さん、小さな口で一口、二口と食べる。
安東アナ「食べててもかわいいですね。」
中島さん「アンディ!さっきからオヤジトーク多いから。」
安東アナ「すみません。」
堀北さん「ん。納豆です。」
中島さん「やっぱり納豆?」
平山さん「味のない納豆。」
中島さん「味のない納豆なの?」
平山さん「(食べていない中島さんに)食べてくださいよ。」
中島さん「え!」

「クチコミ」(2006年6月22日放送より引用)
続いて「大豆のスイーツ」の紹介。
「マクロビオティック マルシェ」(東京都渋谷区恵比寿)
※資料に「マクロビオティック」の説明があります。
植物性のもので作られたヘルシーなスイーツが揃っているお店でモデルさんに好きな方が多い。
①「チーズケーキ」チーズのかわりに豆乳ベースの白味噌とレモン汁を使用。
②「ショートケーキ」牛乳のかわりに豆乳クリームを使用。

「クチコミ」(2006年6月22日放送より引用)
本日の特集「クチコミランキング」
N「いよいよ本格的な夏の到来。この季節の訪れとともに気になるのが浴衣。そこで、今年、周りに差をつける流行の浴衣コーディネートテクニックを浴衣のプロ達からクチ込んでもらいました。」
①「プランタン銀座 本館」のイチオシ浴衣
第1位「乙女柄浴衣」
第2位「レース小物使い」
第3位「白地×ピンク 小花」
②「マルイシティ 新宿」のイチオシ浴衣
第1位「白地 バラ柄」
第2位「黒地 藤柄」
第3位「淡ピンク 桜柄」
③「東武百貨店 池袋店」のイチオシ浴衣
第1位「淡ピンク 大きな花柄」
第2位「紫 黒バラ柄」
第3位「水色 小花柄」
④「伊勢丹 新宿店」のイチオシ浴衣
第1位「黒地 幾何学柄」
第2位「淡ピンク 菊柄」
第3位「紫 黒バラ柄」
その他にも今年注目の商品がいっぱい!!
楽天オンラインショッピング「夏恋ゆかた’06」
花火大会、ビヤガーデン、屋形船パーティー・・・。夏のイベントは、ゆかたで差をつけるのが正解!
そして、ちょっと風変りな浴衣のクチコミ
「me jane 新宿本店」(東京都新宿区新宿)

「クチコミ」(2006年6月22日放送より引用)
「me jane 2way 浴衣」(24,150円税込)
※コラムの内容は、放送されたものを採録して再構成しています。商品情報は各HPでお確かめください。また、番組内で紹介した情報とコラムのものとは違う場合があります。
資料
「マクロビオティック」
「マクロビオティックとは、「マクロ(大きい、長い)」と「ビオ(生命)」と「ティック(学)」を組み合わせた合成語で、穀物菜食を中心とした食生活によって、健康で長生きを実践しようとするもの。マクロビオティックの基本になるのは、中国の陰陽思想で、簡単にいうと、この世界(宇宙)は陽と陰の二つによって成立しているという考え方だ。陰陽のうち、「陰」は拡散していく遠心的なエネルギー、「陽」は収縮していく求心的なエネルギーととらえ、ものの考え方から健康や食生活まで、陰陽でとらえることができるとする。イメージとしては、陰は身体を冷やし、柔らかく、女性的で、上昇し、水分が多いなどの特徴があり、陽は身体を温め、固く、男性的で、早く動き、下降し、水分が少ないなどの特徴がある。
マクロビオティックは、これらの陰陽の考え方を食生活に取り入れたものだ。食べ物にも陰性食品、陽性食品があり、また陰と陽に属さない「中庸」な食品があるとし、中庸の食べ物である玄米などの穀類を中心として、これに陰性、陽性の野菜などを上手に組み合わせて摂取するのが、マクロビオティックの提唱する食の基本だ。
その特徴を簡単にいえば、動物性のものをあまり摂取せずに、穀物や野菜類を中心にして、献立をつくろうとするものである。つまり、肉を中心とした過コレステロールの欧米流の食ではなく、穀物や野菜を中心とした伝統的な日本食を取り入れることが基本といえる。このようなマクロビオティックの「食」の考え方は、日本でも欧米型の食のスタイルによって糖尿病、心臓病、高血圧症などの生活習慣病の発症が増加していることから注目されている。最近では女性ファッション誌やテレビの番組でも取り上げられるようになり、マクロビオティック・レシピなどを紹介した書籍やwebサイトも多い。とはいえ、マクロビオティックはあくまで食に対する一つの考え方であり、食のあり方のすべてではないし、また、近代的医学にすべてとってかわるものでもない。
なお、マクロビオティックは、大正から昭和にかけて桜沢如一(ゆきかず)という人が、独自の食養法によってその理論を築き上げたもので、現在でもその理論をベースにしている。ただ、最近注目されだしたマクロビオティックは、これに基づきながらも、料理研究家などによってさまざまなバリエーションが生まれている。」(環境gooより引用)

クリックしてね。

クリックしてね。

クリックしてね。
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/06/25 Sun 16:43 [ Edit ]
TrackBackURL
→http://terebi.blog38.fc2.com/tb.php/170-6a5e3cf5
→http://terebi.blog38.fc2.com/tb.php/170-6a5e3cf5
| Home |