fc2ブログ
「くるくるドカン 新しい波を探して」(その1)
フジテレビ、2006年7月1日(土)23時00分~24時00分放送。
出演
くりぃむしちゅー(上田晋也さん、有田哲平さん)、青木さやかさん、松嶋尚美さん、アンガールズ(山根良顕さん、田中卓志さん)、長州小力さん、レーザーラモンHGさん、カワズ君。
ゲスト、中野美奈子アナ。平井理央アナ。

今回の「くるくるドカン」は、内容が充実していましたので、何回かに分けて掲載いたします。

○オープニング

上田さん「「くるドカ」。今夜のゲスト、中野美奈子アナウンサー、平井理央アナウンサー。」
有田さん「アナウンサーもゲストとして招かれるんですね。(二人に)あなた達が招かなきゃいけないんですよね。」
上田さん「だから、この2人は調子に乗ってるんですよ。」
一同、爆笑。
上田さん「だって、調子に乗らなかったら(2人の変顔のフリップを持って)こんな顔しないよ。」
平井アナ「(中野アナの変顔のフリップを見て)中野さんひどいですね。」
有田さん「ひどいって言ったって・・・中野さん、あれでも、全然、負けたんだよ。」
上田さん「知らないでしょ。優勝者。(宮瀬アナの変顔のフリップを出して)この方。」
中野アナ「(宮瀬アナの変顔のフリップを見て)すごい。負けた。くやしい。」
有田さん「平井さん。今、大事な時期なんでね。」
平井アナ「はい。すみません。ちょっと・・・。」
上田さん「スタジオでは非難ごうごうでしたよ。」
青木さん「そうだよ。最低だよ。そんなの。」
平井アナ「すみません。青木さんと違って、色々と立場があるんで、・・・本当にごめんなさい。」
青木さん「私、本当にあなたの事、嫌いよ。」
一同、爆笑。

kuru060701-1.jpg
「くるくるドカン 新しい波を探して」(2006年7月1日放送より引用)

上田さん「あれは、心から言ってる・・・。そしてね。「くるドカ」ファミリーにもかかわらず、やっと、初めて来てくれました。住谷正樹(レーザーラモンHGさんの本名)。」
HGさん「セーイ!・・・セーイ!納得できませんよ。私。」
松嶋さん「何でやのん。」
HGさん「一応、準レギュラーと捉えていいんですよね?」
上田さん「ポスターにも載ってるし。」
HGさん「ポスター見て驚愕しましたよ。私。何の連絡も無かったです。」
有田さん「上田さんが言わないと、(これからも出演)無かったんだよ。」
HGさん「扱いひどいですよ。・・・何かしました?」
有田さん「この番組、温かい番組で、・・・その、何か「フォー!」とか。そういうのいらないの。」
上田さん「全然、いらない。あまり、その「セイ。」とかもいらない。」
HGさん「「セイ。」は別に下ネタじゃないですよ。」
×  ×  ×
「発見!くる波ワード」は、「マジックを制する者は恋を制する。」「今、マジックする人はもてる。」ということで、今回、有田さんがターゲットに選んだのは中野美奈子アナウンサー。

まず、最初の「もてマジック」

(1)「携帯番号をゲットできる編」

有田さん「中野さん。あれなんですね。結構、プライベートだと女の子らしいですね。」
中野アナ「はい。」
有田さん「・・・。」
中野アナ「どうしたんですか?」
有田さん「緊張しちゃって・・・。他の番組なんかでも、良く「好きだ。」とか言ってますけど、正直、これ本当、マジな話。電話番号の交換すらしてないじゃないですか?」
中野アナ「はい。」
有田さん「教えてくれってのも失礼かなと思って(ジャケットのポケットから紙を取り出し)コースターみたいな紙なんですけど、ちょっとですね。これに電話番号を書いて・・・。いや、教えてくれって言ってる訳じゃないんです。(紙の中央部分に○を書き)この辺ぐらいにちょっと書いてください。」

kuru060701-2.jpg
「くるくるドカン 新しい波を探して」(2006年7月1日放送より引用)

中野アナに書いてもらった紙を四つ折にしてもらう。
その紙を受け取り4つに千切る。そして、ジャケットのポケットからライターを取り出し、千切った紙に火をつけて灰皿に入れる。
燃え尽きるのを確認する中野アナ。有田さん、灰皿の紙が燃え尽きるのを確認してから、別の紙に電話番号を書いて中野アナに手渡す。
有田さん「違います?」
中野アナ「違います。」
一同、爆笑。
有田さん「これ、僕の番号です。」
一同「え?え?」
状況が分からない一同。
有田さん「ここで、ちょっと電話してきます。」
トイレに行く仕草。
有田さん「(トイレから帰って来る仕草。中野アナに携帯を見せて)この番号じゃないの?」
中野アナ「(自分が書いた番号を確認して)え~っ!?うそ~。え~っ。何で?」
有田さん「これ自宅の?本物の(番号)?」
中野アナ「本物です。」
中野アナ、有田さんの「もてマジック」に驚く。それを見ていた上田さんは、
上田さん「おい!そのマジック教えろ!」
一同「え~っ!」
上田さん「全員総立ちだよ。」

kuru060701-3.jpg
「くるくるドカン 新しい波を探して」(2006年7月1日放送より引用)

全員、驚きの中、このマジックのタネあかし。

ポイント①「紙の中心に番号を書いてもらう。」
ポイント②「紙を四つ折りにしてもらう。」

kuru060701-4.jpg
「くるくるドカン 新しい波を探して」(2006年7月1日放送より引用)

ポイント③「紙の中心部が一番下になる様に重ねる。」
ポイント④「紙の中心部だけを別の手に移す。」
ポイント⑤「ライターを取るフリをしてポケットへ。」

kuru060701-5.jpg
「くるくるドカン 新しい波を探して」(2006年7月1日放送より引用)

ポイント⑥「あえて自分の携帯番号を書く。」
ポイント⑦「一旦、席を立ち携帯番号を確認する。」

kuru060701-6.jpg
「くるくるドカン 新しい波を探して」(2006年7月1日放送より引用)

(2)「うま~くデートに持ち込める編」

有田さん「デート行きたいですけど、いきなり、何か会って間もないのに「行きましょう」ってのも変な話。」
中野アナ「はい。」
有田さん「だから、ちょっと、ここに紙があるんだけど、これ破りますね。大体、9つに破るんですね。一番上に、オレに見えないように「オレとだったら行っても良い場所。」書いてください。」
中野アナ「はい。(紙には「動物園」と書く)」
有田さん「書いた?下に残りいっぱい、紙ありますよね?そしたらダミーで良いですから次々に書いてください。」
中野アナ「それは、どこでも良いんですか?」
中野アナ、残りの紙に場所を書く。

kuru060701-7.jpg
「くるくるドカン 新しい波を探して」(2006年7月1日放送より引用)

有田さん「じゃあ、ぐちゃぐちゃにしちゃってください。」
中野アナ、テーブルの上で紙を混ぜる。
有田さん「中野さん。どれを書いたかは知りませんけど。来週の日曜日、僕、あの。動物園で待ってます。」
中野アナ「え~っ!?何で分かったんですか?」

kuru060701-8.jpg
「くるくるドカン 新しい波を探して」(2006年7月1日放送より引用)

このマジックのタネあかし。

ポイント①「紙を9等分する。」
ポイント②「紙の中心だけ全ての辺が破れている。」
ポイント③「紙の中心部を上に置いておく。」

kuru060701-9.jpg
「くるくるドカン 新しい波を探して」(2006年7月1日放送より引用)

タネあかしの後、

上田さん「ちょっと練習させてくれ。」
中野アナ「でも、これ、ちょっとうれしいですよね。ここにいる立場としても「あっ、すごい、本当出来てる。」みたいな驚きがあるから。」
松嶋さん「ちょっと好きになる?」
中野アナ「ま。人によるって(感じ)・・・。」
(一同、爆笑)

最後のもてマジック「うま~く家に誘える編」

有田さん「ごめんなさい。今日は、中野さん。付き合せちゃって。電話番号も渡しましたけども。」
中野アナ「はい。」
テーブルの上に5本のお酒のビンが並べてあり
有田さん「何か。最後にプレゼント。どれか1本持って帰ってください。」
中野アナ「グリーンの。」
有田さん「じゃ。こちらをプレゼント。ちなみにですね。底に僕の(部屋の)合鍵が・・・。」
中野アナ「え~っ。他は・・・。」
他のビンの底を見ると全てに合鍵が付いているというオチでした。
(一同、大爆笑)
中野アナ「びっくりした~っ。」

kuru060701-10.jpg
「くるくるドカン 新しい波を探して」(2006年7月1日放送より引用)

今回の「発見!くる波ワード」は、「もてマジック」でした。

(その2)に続く

※内容は、放送されたものを採録して再構成しています。トーク部分は、構成上、一部、割愛している部分があります。


クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://terebi.blog38.fc2.com/tb.php/182-636e318a