| Home |
2006.07.05
今、話題の「酸素缶」「果実酢」
フジテレビで放送している「スーパーニュース」の放送の中で、気になる商品がありましたのでご紹介します。
「スーパーニュース」
フジテレビ、毎週、月曜日~金曜日16時55分~19時00分放送。
(1)2006年6月30日(金)放送の「酸素」ブーム。
森下知哉アナがやって来たのは、都内にある大手コンビニエンスストアーの「セブン-イレブン」のお店。早速、店内に入ると一際、目立つコーナーが。
森下アナ「こちらのコンビニエンスストアーの一角に酸素缶がずら~っと並んでいます。そして、その下には、酸素水ですね。色んな種類があります。このコーナーの一角だけ、かなり酸素濃度高そうです。」
N「酸素缶に酸素水。そしてコンビニの一角に酸素コーナー。実は、この酸素缶。セブン-イレブンジャパンがコンビニ業界で初めて6月から全国の店舗で売リ始めたもの。」
街の人は・・・
若い女性「あっ!すごい。爽快ですね。」
中年男性「(吸うとお腹に)届きそうな気がします。」
この酸素缶を発売した「セブン-イレブン」の担当者に聞いてみると。
担当者「(酸素缶の開発に)約3年ぐらいかかって、今回、商品化しています。大体、30代~40代のビジネスマンの方やOLの方がメインになります。1日10本以上、20本と売れるお店さんもあるということです。」
早速、森下アナが吸ってみることに。
森下アナ「あっ。本当、これすっきりするわ。シャキッとしますね。頭が「スッキリ」「シャッキリ」とする感じがします。すごく良く寝た後の「スッキリ感」そんな感じがします。」
N「そして、清涼飲料水の棚には、酸素を多く取り入れた、いわゆる「酸素水」が数多く並んでいます。」
街頭でのインタビュー
若い男性「飲んでみたんですけど、昨日。興味津々で・・・。でも、よく分からないですね。気持ちの問題なのかな?と思った。」

「スーパーニュース」(2006年6月30日放送より引用)
(以下、省略)

(2)2006年7月4日(火)放送の「夏バテに効く「お酢カフェ」登場。
N「これから迎える暑い夏。キツイ夏バテ防止にこんなお店が。」
リポートは、田淵裕章アナ。
田淵アナ「こちら一見普通のカフェのように見えるんですが(立て看板を指して)見てください。「お酢カフェ」。実はお酢を使ったドリンクやデザートを楽しむことが出来るんです。」
「Limapuluh(リマプル)南青山ラ・プラース店」(東京都港区南青山)
営業時間 11:00~23:30 不定休
表参道ヒルズより徒歩3分表参道交差点より30秒
N「このお店は何とお酢カフェ。店内には、オレンジ・チェリー・ゴーヤなどを漬け込んだカラフルなガラス瓶100本がズラリ。お酢を使ったカクテルやサワードリンクが楽しめると言いますが、そのお味は?」
田淵アナ「あっ!飲んでみると、そこまでお酢特有の「ツン」とした香り気になりません。甘くてとてもおいしい。そして、さわやかなのが良いですよね。」
男性利用者A「意外と飲み易いですよね。」
男性利用者B「やっぱ疲れがとれるというか。そういうのはありますね。」
女性利用者「体にいいと思うからロハスな感じでいいのかも・・・。」
N「このお店は夏季限定一ヶ月間のオープン。暑いシーズンを狙った理由は?」
店長「お酢の持っている健康機能回復に注目していまして、夏バテ防止として仕事帰りの若い女性の方に寄っていただけるようにしました。」

「スーパーニュース」(2006年7月4日放送より引用)
田淵アナ「そして、こちら(日本橋高島屋)のデパ地下にも「飲むお酢」が売られているということですが・・・。見て下さい。(カラフルなビンが並ぶ棚を指して)まるでワインのようにオシャレです。」
N「都内のこちらの百貨店(日本橋高島屋)には「酢」の専門店がオープン。常時、15種類以上の「果実酢」を取り揃え。試飲コーナーで味見も出来るんです。」
女性客A「入れかえです。前に(買っていたのが)終ったので・・・。」
女性客B「フルーツを飲みながら酢の栄養を取るって感じで。・・・おいしいですよ。」
N「酢を飲む事の効用について専門家は。」
専門家「お酢の効果は、何といっても疲労回復です。これは、お酢に含まれるクエン酸や酢酸などが乳酸を取り除いてくれます。スポーツの後で、例えばレモンを食べるということがあります。けれども、同じように酢を飲んでも同じことが期待されます。」

「スーパーニュース」(2006年7月4日放送より引用)
※リポートの日本橋高島屋「ビネガー専門店 オークスハート」(東京都中央区日本橋)では、常時、15種類以上の果実酢を取り揃え。試飲コーナーで味見も出来ます。
「タカシマヤ」オンラインショッピング
資料
「酸素缶」
セブン-イレブン・ジャパンと白元の共同開発商品
コンビニ業界初!“ケータイ酸素缶”を新発売!
~吸うサプリメント“酸素”の新習慣をご提案~
株式会社セブン-イレブン・ジャパン(東京都千代田区、社長:山口 俊郎)は、“ケータイ酸素缶”「オーツーサプリ 頭脳カン」と「オーツーサプリ カラダカン」(各600円)を株式会社白元(東京都台東区、社長:鎌田 真)と共同開発し、2006年5月23日(火)より東京・神奈川・千葉のセブン-イレブンで発売いたします。その後順次販売エリアを拡大し、6月中旬には全国の店舗においてセブン&アイ オリジナル商品として発売します。

(セブン-イレブンジャパンHPより引用)(左)「オーツーサプリ頭脳カン」(税込600円)(右)「オーツーサプリカラダカン」(税込600円)
【商品の特徴】
◆ 酸素とアロマでリフレッシュすることができる、吸うサプリメント。
◆ 酸素も気軽に補給するという新発想を実現した全く新しい“ケータイ酸素”。
◆ 過労やストレス、運動不足等で現代人に不足がちな酸素をいつでも簡単、手軽に補給することが可能。
◆ 「頭脳カン」はペパーミントのエッセンシャルオイルを使用し、頭がシャキッとするストロングミントの香り。
◆ 「カラダカン」はフレッシュなグレープフルーツのエッセンシャルオイルを使用し、カラダがスッキリするグレープフルーツの香り。
【開発の背景】
◆ 現代人は、大気汚染、喫煙、ストレス、運動不足等様々な要因により、肺機能が衰えやすい環境にあり、慢性的に酸素が不足がち。
◆ さらに長時間のデスクワーク等で、姿勢が前傾となり肺が広がらず浅い呼吸に。また、肺の限られた部分しか使用していないため、酸素の取り込みが不十分。
◆ 通常の空気は酸素を21%程度しか含まないので、浅い呼吸で酸素不足を感じると、あくびやためいきに。
◆ こうした酸素不足を解消するために普段から深呼吸をし、良質な酸素を肺全体に送りこむことが大切。
◆ “酸素水”をはじめ、酸素に関する商品市場は拡大傾向。
商品概要
商品名 :
「オーツーサプリ 頭脳カン」 (ストロングミントの香り)
「オーツーサプリ カラダカン」 (グレープフルーツの香り)
用 途 :
酸素補給+アロマ
価 格 : 各600円(税込み)
内容量 : 酸素濃度 95% 充填量 3.2リットル
香 料 : 天然エッセンシャルオイル100% (ペパーミント、グレープフルーツ)
使用回数 : 約35回(2秒/回)
発売日 : 2006年5月23日(火)東京都・神奈川県・千葉県より発売
順次エリアを拡大し、6月13日(火)より全国にて販売
商品特性
「オーツーサプリ 頭脳カン」
○ ストレスと戦う現代人の新習慣“吸うサプリメント”
○ ストロングミントの香り。
○ 眠い朝やドライブ時、ストロングミントの香りで爽快に。
○ 会議や残業など長時間のデスクワークに。
○ 集中できない時、気分がイライラした時に。
「オーツーサプリ 頭脳カン」
○ ストレスと戦う現代人の新習慣“吸うサプリメント”
○ グレープフルーツの香り。
○ がんばって働く身体に。グレープフルーツの香りで シャキッとすっきり。
○ パソコンや残業など長時間労働に。
○ スポーツの時に、身体すっきりリフレッシュ。
(セブン-イレブン・ジャパンHPニュースリリース平成18年5月11日より引用)

クリックしてね。

クリックしてね。

クリックしてね。
「スーパーニュース」
フジテレビ、毎週、月曜日~金曜日16時55分~19時00分放送。
(1)2006年6月30日(金)放送の「酸素」ブーム。
森下知哉アナがやって来たのは、都内にある大手コンビニエンスストアーの「セブン-イレブン」のお店。早速、店内に入ると一際、目立つコーナーが。
森下アナ「こちらのコンビニエンスストアーの一角に酸素缶がずら~っと並んでいます。そして、その下には、酸素水ですね。色んな種類があります。このコーナーの一角だけ、かなり酸素濃度高そうです。」
N「酸素缶に酸素水。そしてコンビニの一角に酸素コーナー。実は、この酸素缶。セブン-イレブンジャパンがコンビニ業界で初めて6月から全国の店舗で売リ始めたもの。」
街の人は・・・
若い女性「あっ!すごい。爽快ですね。」
中年男性「(吸うとお腹に)届きそうな気がします。」
この酸素缶を発売した「セブン-イレブン」の担当者に聞いてみると。
担当者「(酸素缶の開発に)約3年ぐらいかかって、今回、商品化しています。大体、30代~40代のビジネスマンの方やOLの方がメインになります。1日10本以上、20本と売れるお店さんもあるということです。」
早速、森下アナが吸ってみることに。
森下アナ「あっ。本当、これすっきりするわ。シャキッとしますね。頭が「スッキリ」「シャッキリ」とする感じがします。すごく良く寝た後の「スッキリ感」そんな感じがします。」
N「そして、清涼飲料水の棚には、酸素を多く取り入れた、いわゆる「酸素水」が数多く並んでいます。」
街頭でのインタビュー
若い男性「飲んでみたんですけど、昨日。興味津々で・・・。でも、よく分からないですね。気持ちの問題なのかな?と思った。」

「スーパーニュース」(2006年6月30日放送より引用)
(以下、省略)

(2)2006年7月4日(火)放送の「夏バテに効く「お酢カフェ」登場。
N「これから迎える暑い夏。キツイ夏バテ防止にこんなお店が。」
リポートは、田淵裕章アナ。
田淵アナ「こちら一見普通のカフェのように見えるんですが(立て看板を指して)見てください。「お酢カフェ」。実はお酢を使ったドリンクやデザートを楽しむことが出来るんです。」
「Limapuluh(リマプル)南青山ラ・プラース店」(東京都港区南青山)
営業時間 11:00~23:30 不定休
表参道ヒルズより徒歩3分表参道交差点より30秒
N「このお店は何とお酢カフェ。店内には、オレンジ・チェリー・ゴーヤなどを漬け込んだカラフルなガラス瓶100本がズラリ。お酢を使ったカクテルやサワードリンクが楽しめると言いますが、そのお味は?」
田淵アナ「あっ!飲んでみると、そこまでお酢特有の「ツン」とした香り気になりません。甘くてとてもおいしい。そして、さわやかなのが良いですよね。」
男性利用者A「意外と飲み易いですよね。」
男性利用者B「やっぱ疲れがとれるというか。そういうのはありますね。」
女性利用者「体にいいと思うからロハスな感じでいいのかも・・・。」
N「このお店は夏季限定一ヶ月間のオープン。暑いシーズンを狙った理由は?」
店長「お酢の持っている健康機能回復に注目していまして、夏バテ防止として仕事帰りの若い女性の方に寄っていただけるようにしました。」

「スーパーニュース」(2006年7月4日放送より引用)
田淵アナ「そして、こちら(日本橋高島屋)のデパ地下にも「飲むお酢」が売られているということですが・・・。見て下さい。(カラフルなビンが並ぶ棚を指して)まるでワインのようにオシャレです。」
N「都内のこちらの百貨店(日本橋高島屋)には「酢」の専門店がオープン。常時、15種類以上の「果実酢」を取り揃え。試飲コーナーで味見も出来るんです。」
女性客A「入れかえです。前に(買っていたのが)終ったので・・・。」
女性客B「フルーツを飲みながら酢の栄養を取るって感じで。・・・おいしいですよ。」
N「酢を飲む事の効用について専門家は。」
専門家「お酢の効果は、何といっても疲労回復です。これは、お酢に含まれるクエン酸や酢酸などが乳酸を取り除いてくれます。スポーツの後で、例えばレモンを食べるということがあります。けれども、同じように酢を飲んでも同じことが期待されます。」

「スーパーニュース」(2006年7月4日放送より引用)
※リポートの日本橋高島屋「ビネガー専門店 オークスハート」(東京都中央区日本橋)では、常時、15種類以上の果実酢を取り揃え。試飲コーナーで味見も出来ます。
「タカシマヤ」オンラインショッピング
資料
「酸素缶」
セブン-イレブン・ジャパンと白元の共同開発商品
コンビニ業界初!“ケータイ酸素缶”を新発売!
~吸うサプリメント“酸素”の新習慣をご提案~
株式会社セブン-イレブン・ジャパン(東京都千代田区、社長:山口 俊郎)は、“ケータイ酸素缶”「オーツーサプリ 頭脳カン」と「オーツーサプリ カラダカン」(各600円)を株式会社白元(東京都台東区、社長:鎌田 真)と共同開発し、2006年5月23日(火)より東京・神奈川・千葉のセブン-イレブンで発売いたします。その後順次販売エリアを拡大し、6月中旬には全国の店舗においてセブン&アイ オリジナル商品として発売します。

(セブン-イレブンジャパンHPより引用)(左)「オーツーサプリ頭脳カン」(税込600円)(右)「オーツーサプリカラダカン」(税込600円)
【商品の特徴】
◆ 酸素とアロマでリフレッシュすることができる、吸うサプリメント。
◆ 酸素も気軽に補給するという新発想を実現した全く新しい“ケータイ酸素”。
◆ 過労やストレス、運動不足等で現代人に不足がちな酸素をいつでも簡単、手軽に補給することが可能。
◆ 「頭脳カン」はペパーミントのエッセンシャルオイルを使用し、頭がシャキッとするストロングミントの香り。
◆ 「カラダカン」はフレッシュなグレープフルーツのエッセンシャルオイルを使用し、カラダがスッキリするグレープフルーツの香り。
【開発の背景】
◆ 現代人は、大気汚染、喫煙、ストレス、運動不足等様々な要因により、肺機能が衰えやすい環境にあり、慢性的に酸素が不足がち。
◆ さらに長時間のデスクワーク等で、姿勢が前傾となり肺が広がらず浅い呼吸に。また、肺の限られた部分しか使用していないため、酸素の取り込みが不十分。
◆ 通常の空気は酸素を21%程度しか含まないので、浅い呼吸で酸素不足を感じると、あくびやためいきに。
◆ こうした酸素不足を解消するために普段から深呼吸をし、良質な酸素を肺全体に送りこむことが大切。
◆ “酸素水”をはじめ、酸素に関する商品市場は拡大傾向。
商品概要
商品名 :
「オーツーサプリ 頭脳カン」 (ストロングミントの香り)
「オーツーサプリ カラダカン」 (グレープフルーツの香り)
用 途 :
酸素補給+アロマ
価 格 : 各600円(税込み)
内容量 : 酸素濃度 95% 充填量 3.2リットル
香 料 : 天然エッセンシャルオイル100% (ペパーミント、グレープフルーツ)
使用回数 : 約35回(2秒/回)
発売日 : 2006年5月23日(火)東京都・神奈川県・千葉県より発売
順次エリアを拡大し、6月13日(火)より全国にて販売
商品特性
「オーツーサプリ 頭脳カン」
○ ストレスと戦う現代人の新習慣“吸うサプリメント”
○ ストロングミントの香り。
○ 眠い朝やドライブ時、ストロングミントの香りで爽快に。
○ 会議や残業など長時間のデスクワークに。
○ 集中できない時、気分がイライラした時に。
「オーツーサプリ 頭脳カン」
○ ストレスと戦う現代人の新習慣“吸うサプリメント”
○ グレープフルーツの香り。
○ がんばって働く身体に。グレープフルーツの香りで シャキッとすっきり。
○ パソコンや残業など長時間労働に。
○ スポーツの時に、身体すっきりリフレッシュ。
(セブン-イレブン・ジャパンHPニュースリリース平成18年5月11日より引用)

クリックしてね。

クリックしてね。

クリックしてね。
スポンサーサイト
| Home |