fc2ブログ
event060705-1.jpg
「汐留☆イベント部・分室」(2006年7月5日放送より引用)

「汐留☆イベント部・分室」
2006年7月5日(水)、26時29分~26時44分放送。本日は、野球中継延長と「北朝鮮ミサイル関連」報道などによる「今日の出来事」の拡大により45分繰り下げての放送でした。

日本テレビのダメ社員(という設定)と、それを統括する部次長(日本テレビ女子アナ)が、イベントを紹介するというコミカルなコント仕立ての構成となっています。
「美術・コンサート・舞台・・・、そんな華やかなステージを扱うセクションが汐留のテレビ局にあった。その名はイベント部。でも、その汐留から遥か遠く離れた地に、落ちこぼたアホ社員たちが、島流しされた哀れな分室があった。」それは、「汐留☆イベント部。」

出演
神奈月さん(神奈月課長、窓際生活31年、神経衰弱症、モノマネ依存症)
原口あきまささん(原口係長、入社11年、昨年(2005年)10月、突然の左遷人事で分室へ)
堀口文宏さん(あさりど)(堀口社員、平社員、入社11年、ゴマすり社員、超M男が入っている)
ホリさん(ホリ社員、新婚、無能社員、モノマネ芸は天才級が入っている)
はなわさん(はなわ社員、途中入社、ガテン系社員)
杉上佐智枝アナ(杉上部次長、入社6年目、極度に頑強な肉体&多重人格)
石川美絵さん(石川美絵さん(アルバイト))

今回のイベント部、七夕を前にその準備で多忙なハズなのに・・・いつもの調子でダラダラとする部員。激怒する杉上部次長。その責任は一体、誰が・・・。

○いつもと変らないイベント部・分室

原口係長はデスクで、堀口社員、ホリ社員、はなわ社員はテーブルで黙々と作業をしている。その作業とは七夕の「短冊」作り。
原口係長「(この状況に耐えられなくなり)あ~っ。もうこんなのやだ。」
堀口社員「(その声を聞いて)ちょっと、原口くん。職場放棄はダメだよ。」
原口係長「だって、こんなのオレらのやる仕事じゃないじゃないですか。」
ホリ社員「(えなりかずきさんのモノマネで)原口さん。いい加減、分室の仕事に慣れて下さいよ。」
堀口社員「いいかい。イベントには、何事にも準備が必要なの。でしょ。だってね。短冊がなかったらね。この七夕のイベントは、何に願いを書くのよ?」
原口係長「そんなのポストイットに書いて張りゃ~いいじゃないですか。」
はなわ社員「(2人のやり取りを聞いていて)原口さん!!・・・いいアイデアですね」
堀口・ホリ社員「え~っ!」
はなわ社員「オレもコレ面倒くさいと思ってたんですよ。」
ホリ社員「変な芝居だな。おい。」
そこに、萩原流行さんの扮装をした神奈月課長が登場する。
神奈月課長「(萩原流行さんのモノマネで)何だよ。お前ら~。」
堀口社員「課長!!」
神奈月課長「まだ短冊作ってね~のかよ!」
堀口社員「怒ってますね。課長。」
神奈月課長「いらないんです。何も。捨ててしまいましょう。マイソウル。」
一同、爆笑。
神奈月課長「おい。原口。お前、書け早く。」
原口係長「イヤですよ。」
神奈月課長「書けよ!早くよ。」
原口係長「何で書かなきゃいけないんですか?」
神奈月課長「何でお前やんねえ~んだよ。」
原口係長「何がなんでもやんないですよ。」
神奈月課長「じゃあ、オレがやるよ。オレが書くよ。みんなで書けよ短冊によ。」
「わかりました。」渋々、書きはじめる4人。
神奈月課長「犬も歩けば棒に当たる、マイソウル。」
一同、爆笑。そして、神奈月課長も爆笑。

event060705-2.jpg
「汐留☆イベント部・分室」(2006年7月5日放送より引用)

みんなが盛り上がっていると、そこに、アルバイトの石川さんが部屋に入って来る。
石川さん「おはようございま~す。」
堀口社員「(その姿を見て)ちょっと石川ちゃん。(腕時計を見て)遅いんじゃないの~?」
石川さん「いや。朝からですね。岩盤浴に行ってて~。汗流してて~。すっかり遅くなっちゃったんですよ~。結構、大変なんですよ。スタイルの維持って。」
原口係長「(明石家さんまさんのモノマネで)分かる。大変やな~。・・・やかましいわ。アホ!!」
石川さんの頭をピコピコハンマーで叩く。
石川さん「痛い~。」
堀口社員「強烈だな今日は。」
原口係長「今日は強めでいったぞ。今日は。」
石川さん「(何もなかったようにテーブルの短冊を見て)あ~っ。七夕の願い事ですか?」
堀口社員「そう、そう、そう。」
石川さん「私も願い事、書きたいです~。」
神奈月課長「書けよ。書けよ。」
堀口社員「いいじゃない。書いたら。」
石川さん「私は~。そうだな~。ドラマにも出れますようにでしょ~。あと、映画にも出れますようにでしょ~。あと、パリコレにも出たいし~。あと、ファンの人集めて、東京ドームで感謝イベントもやらなきゃ。」
原口係長「一人、1個や、アホ!(ピコハンで頭を叩く)」
石川さん「痛たっ~。」
原口係長「何個、書くねん。短冊に。」
石川さん「私~。課長さん。超好きなんですよ。」
神奈月課長「本当かよ。」
石川さん「あっ。そうだ決めた。私の願い事は~流行さんと~どこかに一緒に行けますように。」
神奈月課長に腕組みする。
神奈月課長「マジで~。」
石川さん「マジ~。」
神奈月課長「じゃあさ~二人でさ~エルミタージュでも行ってさ~二人で何かピロシキかなんかパクパクって食っちゃってさ~。・・・ウチの猫ちゃんも連れてっていい?」
石川さん「う~ん。」
神奈月課長「行っちゃおうか~。」
石川さん「行っちゃおう~。」
原口係長「(神奈月課長の頬をピコハンで叩き)デレデレやないか!」
一同、爆笑。
原口係長「デレデレやないか。」

event060705-3.jpg
「汐留☆イベント部・分室」(2006年7月5日放送より引用)

「大エルミタージュ美術館展」の紹介。
×  ×  ×
神奈月課長の肩に寄り添うようにもたれ掛かっている石川さん。それを呆れて見ている4人。
神奈月課長「エルミタージュ行くけどさ~。今度さ~。石川ちゃんのさ~。何かちょっと、こうオレ、デザインするからさ~。何かちょっと脱いじゃったりしてさ・・・描いていい?」
石川さん「(神奈月課長の顔を見て)はい?」
神奈月課長「絵を描いていいの?」
石川さん「え~。それはダメです。」
神奈月課長「ウチのアトリエがあるからさ~。」
石川さん「すごい。アトリエ持ってるんですね。」
神奈月課長「油絵!」
一同、爆笑。
神奈月課長「アトリエで油絵で・・・アブラムシ。」
原口係長「何が言いたいねん!(軽くピコハンで神奈月課長の頭を叩く)」
神奈月課長「痛!あっ。(石川さんの着ているGジャンを指して)Gジャン、マイソウル。」
一同、大爆笑。

event060705-4.jpg
「汐留☆イベント部・分室」(2006年7月5日放送より引用)

ディズニーオンアイス「ファインディングニモ」の紹介。
×  ×  ×
颯爽と部屋に入って来る杉上部次長。
杉上部次長「おつかれさま~。で、短冊出来た?」
ホリ社員「(滝口順平さんのモノマネで)おやおや、杉上部次長のお出ましですよ。」
杉上部次長「課長。短冊は?」
神奈月課長「何だよ~。」
杉上部次長「(紙の筒で頭を叩き)アンタこそ何よ!」
神奈月課長「痛えな~。」
ホリ社員「おやおや、いきなり喧嘩ですか。困ったもんですね。」
杉上部次長「汐留のイベントで短冊使うって言ったでしょ。1,000枚。1,000枚、必要なのよ。」
堀口社員「あ~。まあ、何と言いますか。1,000枚には、ちょっと程遠い数字という感じになってるんですが。」
杉上部次長「じゃあ。何枚出来たの?」
堀口社員「まあ。あの。ざっくりとした数字ですと・・・7枚。」
杉上部次長「全然、足りないじゃないのよ!どうすんのよ!」
堀口社員「あれ?部次長怒ってらっしゃる?」
杉上部次長「当たり前よ。何やってんのよ!」

event060705-5.jpg
「汐留☆イベント部・分室」(2006年7月5日放送より引用)

堀口社員「すみません。その怒り待っておりました。じゃあ、あの~。罰と致しまして、こちらでお願いいたします。」
堀口社員、ティッシュペーパーで丸めた「こより」を手渡す。
杉上部次長「あら。これ「こより」ね。」
それを受け取り、堀口社員の鼻に入れる。
杉上部次長「どこまで入るのこれ?・・・すごい入る。すごい。すごい。」
堀口社員「(我慢しきれなくなり)くしゅん。ゴホゴホ。」
杉上部次長「ちょっと。石川さん。コレ面白いわよ。ちょっと一緒にやらない?」
石川さん「え~っ。」
堀口社員「ダブルの攻撃ですか?部次長。」
杉上部次長・石川さん「せ~の。」2人で両方の鼻の穴に「こより」を入れる。「よいしょ~。」
堀口社員「くしゅん。」
同時に大量のよだれが出る。一同、歓喜と爆笑の渦。
堀口社員「ドM爆発。ドッカーン。」
原口係長「(堀口社員の頭をピコハンで叩いて)汚らしい!」

event060705-6.jpg
「汐留☆イベント部・分室」(2006年7月5日放送より引用)

「岡本太郎作 幻の巨大壁画「明日の神話」除幕特番(7月7日(金)21時~)」の紹介。
×  ×  ×
一同、ひな壇で座っている。
原口係長が岡本太郎さんのモノマネをすることに。色々とモノマネするが・・・
原口係長「爆発だ!」
隣に居た、はなわ社員の頭をピコハンで叩いて
原口係長「放送出来るか、アホッ!」

event060705-7.jpg
「汐留☆イベント部・分室」(2006年7月5日放送より引用)

※内容は、放送されたものを採録して再構成しています。

以前、他のコラムでもご紹介しましたが、番組に出演している原口あきまささんのDVDが8月9日(水)に発売されます。現在、先行予約受付中ですので、ご興味のある方は是非どうぞ。

先行予約を受け付けています。




クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://terebi.blog38.fc2.com/tb.php/186-2c4a4aac