| Home |
2006.12.29
2006年、最後のオチは何だ!?

「汐留☆イベント部・分室」(2006年12月27日放送より引用)
「汐留☆イベント部・分室」
2006年12月27日(水)25時35分~25時50分放送。
日本テレビのダメ社員(という設定)と、それを統括する部次長(日本テレビ女子アナ)が、イベントを紹介するというコミカルなコント仕立ての構成となっています。
「美術・コンサート・舞台・・・、そんな華やかなステージを扱うセクションが汐留のテレビ局にあった。その名はイベント部。でも、その汐留から遥か遠く離れた地に、落ちこぼたアホ社員たちが、島流しされた哀れな分室があった。」それは、「汐留☆イベント部。」
出演
神奈月さん(神奈月課長、窓際生活31年、神経衰弱症、モノマネ依存症)
原口あきまささん(原口係長、入社11年、昨年(2005年)10月、突然の左遷人事で分室へ)
堀口文宏さん(あさりど)(堀口社員、平社員、入社11年、ゴマすり社員、超M男が入っている)
ホリさん(ホリ社員、新婚、無能社員、モノマネ芸は天才級が入っている)
はなわさん(はなわ社員、途中入社、ガテン系社員)
杉上佐智枝アナ(杉上部次長、入社6年目、極度に頑強な肉体&多重人格)
スザンヌさん(スザンヌ(アルバイト))
第63話「分室、大そうじ」
○年末の慌しい中、いつも通りのイベント部・分室
杉上部次長の指揮のもと、年末の大そうじをしている部員たち。
杉上部次長「さっさとキレイにして。とっとと帰りたいから。・・・ね!」
堀口・ホリ社員「はい。はい。はい。はい。」
突然、神奈月課長が携帯電話をする。携帯電と言えば、もちろん船越英一郎さんのモノマネで、
神奈月課長「もしもし。お母さん?あっ!あの~。うん。あれ、ちゃんと細かいところまでやるから。」

「汐留☆イベント部・分室」(2006年12月27日放送より引用)
杉上部次長「私用電話している暇があったら手を動かしてちょーだい!」
神奈月課長「いやいや。部次長。私用電話じゃないんです。」
杉上部次長「何よ!?」
神奈月課長「これはですね。掃除のプロ。つまり私のお母さん。あの松居一代。彼女に色々聞いてたんですよ。・・・ほら見てください。マツイ棒。」
コートを開けると「マツイ棒」が人数分貼り付けてある。
堀口社員「(それを見て)松居一代さん考案のお掃除グッズ!」
神奈月課長「そうなんです!これがあれば、どんな細かいところでも、あらゆる隅から隅まで、そして、穴から穴。色んな穴まで(原口係長の鼻の穴に入れる。)こうやって掃除出来るんです。」
堀口社員「うわ~っ!」
原口係長「ちょっ・・・ちょっと!」
堀口社員「さすが松居さん!」
原口係長「ちょっと気持ちいいじゃないですか。」
神奈月課長「マツイ棒は色んな使い方が・・・馬鹿野郎!!」
原口係長「アハハハ。」
神奈月課長「じゃあ。1人1人ちょっと、これで(大小のマツイ棒を手渡していく。)色んなところを細かいところをね。・・・掃除してくれよ。」
一同「はい。」
杉上部次長「キレイにしてちょうだい!」
杉上部次長にも手渡す神奈月課長。
杉上部次長「私も?」
神奈月課長「あれ?」
人数分用意してあったのに1本余ってしまうマツイ棒。
神奈月課長「1本余ったな。」
一同「あぁ!あーー!!」
部員たちが見た先は・・・
× × ×
「新春浅草歌舞伎」の紹介。
× × ×
一同「あぁ!あーー!!」
その先には、松井秀樹さんに扮したはなわ社員がバットを持って立っている。
はなわ社員「ハイッ!」
みんなのところに歩み寄って来る。
はなわ社員「こっちの方が大きくて使いやすいんですよ~。ハイッ!」
杉上部次長「ちょっと、はなわ!はなわ!」
撮影しているスタッフにバットでイタズラしているはなわ社員。
杉上部次長「全然、それじゃ役に立たない!掃き掃除はいいから拭き掃除してくんない?」
はなわ社員「ハイッ!」
杉上部次長「ねっ!」
原口係長「素直。」
体勢を整えてから前かがみで「ズッ!ズ、ズ~ッ!!」スライディングするはなわ社員。
一同「アハハハ。」
よく見るとピンマイクのカバー部分が取れてしまっている。
堀口社員「ピンマイク壊れた!」
神奈月課長「ピンマイクの先っちょが、こんなにぐちゃぐちゃになってる。」
スタッフ、笑い。
ホリ社員「あ~っ!!」
神奈月課長「見てくれ。(ピンマイクの先端が壊れている。)自腹で弁償してくれ。」
ホリ社員「ギャラより高い。」
はなわ社員「やばいよ~。」
神奈月課長「音声さん大丈夫ですかね?」
音声さん「ダメです。」
一同「アハハハ。」
堀口社員「すげえ!人間がヘコむ瞬間見れた!」
× × ×
「OUT OF ORDER~偉人伝心~」の紹介。
× × ×
杉上部次長「いや~。すっかりキレイになったわね。みんな、ごくろうさま。」
一同「ありがとうございます。」
杉上部次長「それにしても2006年もあっという間だったわねぇ~。」

「汐留☆イベント部・分室」(2006年12月27日放送より引用)
堀口社員「(原口係長に)色んなことありましたからね。小野寺部次長の寿退社。」
回想シーンのVTRが流れる。
「小野寺部次長!お幸せに。そして、ありがとうございます。」
小野寺部次長「ありがとうございます。すごく楽しかったです。」
みんなの拍手。

「汐留☆イベント部・分室」(2006年12月27日放送より引用)
VTR終わり。
ホリ社員「そして、杉上部次長へバトンタッチ!」
回想シーンのVTRが流れる。
原口係長「どうせね。大した奴じゃないんですよ。コレ。絶対。」
原口係長の眉間に杉上部次長の手が・・・。
堀口社員「もしかして新部次長!?」
杉上部次長「あ~っ!!」
ホリ社員「ホリです。」
「バシッ!!」突然、ホリ社員を殴る。
一同「え~っ!?」
「いきなり殴るんだ~。」

「汐留☆イベント部・分室」(2006年12月27日放送より引用)
VTR終わり。
神奈月課長「そんな杉上部次長も電撃結婚!」
はにかむ杉上部次長。
堀口社員「今はこんな生活ですよ。(そのシーンの再現)は~っ。もう疲れちゃったわ。ただいま~。(お帰り。)いや~。もう今日もアナウンス部大変だったわ。マイクの前でいっぱい喋っちゃって・・・。(そうか。)そろそろ昼のマイクは置いて夜のマイクで喋ろうかしら。」
堀口社員に「バシッ!」杉上部次長の一撃。
堀口社員「あーー!!」
原口係長「腕上げたな~。」
堀口社員「上げたな~。」
原口係長「そして、今年も僕は汐留本社に戻れなかった・・・。」
堀口社員「あれ!?ちょっと。久々に原口君、落ち込んじゃったよ。」
神奈月課長「分かったぞ!お前のテンションが上がるには・・・2006年、年忘れかくし芸大会!!」
一同「イエ~ッ!!」
神奈月課長「この携帯電話を使った瞬間芸を・・・。」
堀口社員「やだ。やだ。やだ。」
実際に手渡されたのはスザンヌさん。
スザンヌさん「スザンヌ?・・・どうしよう?」
携帯電話をカスタネットに見立ててフラメンコを踊る。
一同「お~っ。」
スザンヌさん「オ~レ!!」
神奈月課長「10点、10点、10点、10点。」

「汐留☆イベント部・分室」(2006年12月27日放送より引用)
堀口社員「今のが!?」
神奈月課長「また、来年~!!」
一同「アハハハ。」
× × ×
「SHIBUYA-AX FILES」の紹介。
× × ×
原口係長「課長の(瞬間芸)見たら、俺、元気出るかもしれない・・・。」
堀口社員「そうでしょ?まだ元気出てないもの。」
神奈月課長「(携帯電話で)もしもしお母さん。やっていいかな?・・・やっていい!?分かった!」
一同「ムフフフ。」
神奈月課長「分かりました。全責任は課長の私が取りましょう。」
一同「お~っ。カッコいい。」
神奈月課長、携帯電話を鳥のくちばしに見立てて、
スザンヌさん「へへへ。」
原口係長「アハハハ。」
神奈月課長「・・・とり!」
一同「アハハハ!!!」
堀口社員「エヘヘヘ。」
「部次長!」
杉上部次長「ちょっと感動したわ!ナイスファイトよ!ナイスガッツ。この勢いで来年もイベントを盛り上げていきましょう!」
神奈月課長「分かりました。ありがとうございます。」

「汐留☆イベント部・分室」(2006年12月27日放送より引用)
原口係長「ありがとうございます。」
杉上部次長「じゃあ。みんな行くわよ。・・・2007年もイベント部をよろしくお願いしま~す!」
一同「よろしくお願いしま~す!!」

「汐留☆イベント部・分室」(2006年12月27日放送より引用)

クリックしてね。

クリックしてね。

クリックしてね。
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://terebi.blog38.fc2.com/tb.php/332-ad03f7d2
→http://terebi.blog38.fc2.com/tb.php/332-ad03f7d2
| Home |