fc2ブログ
「応援!日本経済、がっちりマンデー!!~日曜に勉強!月曜から実践~(TBS)」(2007年7月1日(日)7時30分~8時00分放送)

MC、加藤浩次さん、進藤晶子さん。
ゲスト、新垣結衣さん(本日より放送の、ドラマ「パパとムスメの7日間」の番組宣伝で出演)、田北浩章さん(東洋経済新報社、証券部長)、眞鍋かをりさん。

 普段、あまり馴染みのない業界紙。「業界紙を制すれば日本経済を掴める。」ということで、今回の「がっちりマンデー!」は、そんな業界紙の2007年、上半期のトップニュースを見ながら最新トレンドを探ります。

 田北さんによれば、業界紙は、

①「産業の数(1,269業種)だけ業界紙あり。」
②「推定3,000~4,000紙もの業界紙あり。」
③「低コストで発行可能。」

なのだとか。

(例)「石鹸日用品新報((株)石鹸新報社)」「プラスチック新聞」「きもの流通新聞((株)衣盛社)」「レアメタルニュース(アルム出版社)」「段ボール事報(段ボール事報社)」「物流ウィークリー((株)物流産業新聞社)」「セメント新聞((株)セメント新聞社)」「アイスクリーム流通新聞」など。

その中で、番組の冒頭で紹介したもの

①「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)の「かつお節・けずり節、単品売り上げランキング(06年1~12月)」で、第1位が「ヤマキ 徳一番花かつお 袋100g」。

②「月刊 むし」((有)むし社)では夏休みの昆虫採集用の「クワガタ採取専用オノ(8,190円、税込)」(むし社 土牛産業製)が大人気なのだとか。

③「J レスキュー」(イカロス出版)では、今年の救急車・消防車の新車情報が満載。

「業界紙」は、普段、私たちが知ることのない業界での驚きの事実や情報が満載なのです。

そして、いよいよ「業界紙」の2007年上半期トップニュースを紹介。

①「全国きのこ新聞」(農業経済新聞社)の「オノさん」。

全国でも干しシイタケの生産量日本一の大分県で有名なシイタケ栽培の達人の「オノさん」を紹介。

②「日本文具新聞」((株)日本文具新聞社)では「消えるボールペン」。

 パイロットから発売された「フリクションボール(摩擦ボールペン)(210円、税込)」。発売からすでに900万本を販売しているヒット商品で、一度書いた文字を消すことができるというもので65度以上の熱を与えると透明になる特殊なインクを使用しているボールペンです。

③「エアゾール&スプレー産業新聞」((株)エアゾール産業新聞社)は「バルサン 這う虫 氷殺ジェット(300ml(750円、税抜)、450ml(980円、税抜)」(ライオン)

④「季刊 シール&ラベル」(日報アイ・ビー)では、こんな事例も紹介「開運福福金箔シール」。

 受験シーズンに北海道札幌のスーパー(コープさっぽろ)が、惣菜のトンカツのパックに合格祈願シールを貼ったら、その商品の売り上げが2倍になったなど。

 そして、トップニュースは「虫よけシール」。このシール「(株)不二レーベル」が開発したもので、虫の嫌いなニオイを出す「ヒノキチオール」を接着剤に使用したもの。

⑤「月刊 HOLSTEIN」(ホルスタイン・マガジン社)

めくるめく乳牛の世界。全国雌牛評価成績(乳の量や質などの評価指数でランキング)から

知っておきたい!良い乳を出すホルスタインベスト3

第3位「オムラ スイーティー フォー」(指数2,735)
第2位「オムラ スイーティー モー」(指数2,747)
第1位「ヘンカシーン ヒラリー ホワイトメイソン」(指数2,816)

そして、トップニュースは、

「雄牛 タイタニック(キヤローゼルアス タイタニック)」

早速、番組では「タイタニック」のいる「(社)ジェネティクス北海道」へ。
 登場してきたのは、全長2m、体重1,300キロ、10歳の「タイタニック」。種雄牛評価成績No.1の牛で種付け料は、金額は明言しませんでしたが年間で家3軒分は稼ぐんだとか。(北海道の1戸建ての相場は分かりませんが年収○千万円てことですよね?)



クリックしてね。

にほんブログ村 テレビブログへ
クリックしてね。

d_03.gif
クリックしてね。


スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://terebi.blog38.fc2.com/tb.php/427-4d2075d2